次号は「アーユルヴェーダ」特集!アンケートにご協力下さい

投稿日:2024年5月31日

現在、セラピスト編集部では、7月5日に発売する『セラピスト8月号』の取材を進めています。
次号の第2特集は、本誌でも久しぶりのアーユルヴェーダ特集。
「アーユルヴェーダのハーブ療法」です!

 

本日は、その特集と関連した、アンケート企画のお知らせです。アーユルヴェーダを学び、実践しているセラピストさんを対象としたアンケートを実施いたします。
↓ アンケートページはこちら ↓
https://forms.gle/vz72ZNWMM8eQTkWF7

 

アーユルヴェーダは、セラピストに限らず、一般の方にも浸透し広く知られるところとなりました。ヨガや呼吸法、白湯など、体質改善やライフスタイルにも取り入れやすい手法が人気です。
その一方で、インド・スリランカ発祥の伝統医学として考えたとき、病気治療の中心にはハーブ製剤の存在があると言われます。より深く理論を学ぶアーユルヴェーダセラピストたちは、サロンや自身に、ハーブをどのように活かし、応用しているのでしょうか。

アーユルヴェーダを学び、実践している方、そしてアーユルヴェーダセラピストの方。ぜひぜひご意見や経験談をお聞かせください!

アンケートにご協力いただきましたセラピスト様は、『セラピスト8月号』(7月5日発売)または公式サイト「セラピストONLINE」にて、貴サロンをご紹介いたします。
なお、お名前はご希望の方以外は掲載されませんので、ご自由にお書きくださいませ。

『セラピスト8月号』
アーユルヴェーダアンケート<実施>

■対象:アーユルヴェーダを学び、実践しているセラピスト
■回答締切:6月9日(日)
■URL:https://forms.gle/vz72ZNWMM8eQTkWF7

セラピスト編集部

おすすめ記事

アロア、ハーブ

風邪対策に役立つ!「免疫力を高めるアロマやハーブ、その使い方」

世界的な蔓延を危惧されているコロナウィルスーー。その動向や対策について、実に様々な情報が飛び交っています。大切なことは、 …

セラピストの働き方が多様化し、 “コラボ”で収益アップ!

コロナ禍でセラピストの働き方も多様化していますが、この春、サロン開業を始めた人の数は、意外に多いようです。ただし、従来の …
no image

花粉症対策は?

こんにちは、セラピスト編集部の岩名です。 ようやく少しずつ寒さが緩和されるようになってきましたね。 しかし、そろそろ花粉 …

新刊&新作DVD