私なりの花粉症対策

投稿日:


こんばんは! 最近は少しずつ気温が上昇し、春の足音が聞こえてきている気がします。 あたたかな春は待ち遠しいですが、春の季節に毎年悩まされているのが「花粉症」です。例年、2月末あたりから耳鼻科にかかって薬を処方してもらい、またその頃から薬とあわせて、花粉症対策に効果的といわれる「甜茶」や「べにふうき茶」、「ルイボスティー」を気分に合わせて飲んで身体の内側から対策(ポリフェノールが、アレルギー症状を引き起こすヒスタミンの放出を抑えるとされている)。辛い目の痒みや鼻水が少しでも緩和できるなら…と毎年必死に対策しています。

 


お茶の中で特に気に入っているのが「甜茶」です。ほのかな甘みがあって飲みやすく、ノンカフェインなので寝る前にも気にせず飲めるのがうれしいポイント。我が家の小学生の2人の子どもも花粉症なので、家族で愛飲しています。

 


今年は鼻づまりに効く「ペパーミント」や、粘膜の炎症を和らげる「ユーカリ」などをマスクに垂らして使ったり、湯船に入れたりして”精油のアプローチ”もプラスして、健やかに乗り切りたいと思います!
                                         編集部U

おすすめ記事

900社が集結! 国内最大級の健康・美容産業展「健康博覧会2019」1月23日開催

健康食品やサプリメント、健康機器、オーガニック商材など健康・美容産業に関連する商材が一堂に会する健康産業最大のビジネスト …

食べる健康法が学べる「食学検定」と食べない健康法が学べる「酵素ファスティング検定」が10月14日(日)に開催!

2018 年10月14日(日)に第5回食学検定、第4回酵素ファスティング検定が実施される(静岡会場のみ15日(月))。 …
no image

真夏に食べるもの

セラピスト編集部のササキです。 今週でなんと8月も終わり!早いですね~。 でも、相変わらず暑い!暑さだけ続きそうです。 …

新刊&新作DVD