【取材diary】商品一つひとつにストーリーがある…生産者の熱い思いを感じることができた「健康博覧会」

投稿日:2023年2月14日

国際展示場

こんにちは!セラピスト編集部Rです。私は、先週、東京ビッグサイトにて開催されていた「健康博覧会」を取材しました。健康に関する商品やセミナーなど、たくさんのコンテンツがありましたが、取材中、出展社の方々とお話をする中で、新たな発見や気づきがありました。今日のブログでは、取材でのエピソードをお話しします。

商品への熱い思い

ベジプロジェクト

東京ビッグサイト西1・2ホールで開催された本イベント。今年は、「FOOD DESIGN EXPO」「健康食品・サプリメントEXPO」「オーガニック&ナチュラルEXPO」「健康美容機器・グッズEXPO」「ジェンダード・イノベーションEXPO」の5つのEXPOに分けられていました。それぞれのブースをまわると、出展社の方々がオススメの商品を説明してくださったり、サンプル品を渡してくださったりして、どのEXPOもとても賑わっていました。そして、そんな姿を見ると、製品への熱い思いがこちらにまで伝わってきます。私は、朝からお昼過ぎまで取材をしましたが、時間が足りたいほどでした!!

生産者の「生の声」を聞くことで、はじめて分かること

どのブースも興味深いものばかりでしたが、私が特に注目していたのが、オーガニック&ナチュラルEXPOです。実は、次次号(セラピスト6月号)では、オーガニックに関する特集を組む予定なので、今、業界ではどのような商品が流行っているのか…などをリサーチしたいと思っていたんです。

可愛く、綺麗に並べられた商品。その商品一つひとつに、語り尽くせないほどのストーリーがあることを、出展社の方々とお話しする中で感じました。


旦那様と二人で立ち上げた会社で、宮古島の方々たちとつくっているコスメ。島を活性したいという思いだけではなく、サンゴを守りたいという熱い思いも込められています。


「自分が一番欲しいもの、納得がいくものを…」という思いで作り上げた水素。カプセルや配合するものにもこだわりがたくさん。

今回の取材で、出展社の方々とお話しすることができ、商品への思いを知ることができました。そして、オーガニックの関心もさらに高まりました!今回の取材を活かし、その思いを6月号の特集へ反映したいと思います!

 

セラピスト編集部R

୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
セラピーライフスタイル総合展「THERAPY WORLD Tokyo」
→@aromaherb_expo
https://www.instagram.com/aromaherb_expo/

セラピーのチカラ、セラピストハートを伝える
「隔月刊 #セラピスト誌」をfollow♡
→@therapist_bab
https://www.instagram.com/therapist_bab/

友だち追加
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧

おすすめ記事

まだまだあります! 三大精油を使いこなすレシピ ラベンダー編(セラピスト10月号連動記事)

セラピスト10月号の第1特集「三大精油“徹底”活用ガイド」では、ラベンダー、オレンジ、ゼラニウムについて、それぞれ5人の …

身体に触れずに心に触れる、タッチセラピーの深い世界

ここ数日、初夏の陽気が続いています。ついつい開放的になりがちですが、新型コロナウイルス感染予防のためには、油断はいけませ …
no image

センサーを磨く心がけを!

セラピストやエステティシャンの優れた能力の1つに、優れた「センサー」を持っているかどうか、があります。 トリートメントで …

新刊&新作DVD