「セラピーワールドTokyo」に登壇する、アロマ・ハーブのセミナー講師を紹介②

投稿日:2022年6月21日

12月16日(金)17日(土)に開催する「〜セラピーライフスタイル総合展〜 THERAPY WORLD Tokyo 2022」では、約60コマのセミナーと講演会を行います。
今週紹介する、アロマ・ハーブ講座を行う講師は、以下の4人です。

藤原綾子(ふじわらあやこ)先生
アロマセラピスト、精油の翻訳家、株式会社ソルシェール代表。アロマセラピーサロン&スクールVert Merを運営。魔女ラボ所長。早稲田大学人間科学部 人間健康科学科 行動療法専攻卒業。株式会社リクルート退職後2006年起業。精油を用いて深層心理、潜在意識を導き出す独自メソッド「アロマアナリーゼ」を考案。アロマアナリーゼインストラクターを多数養成。現在認定アロマアナリストは世界各国70名超(2022年現在)。著書に『香りの心理分析アロマアナリーゼ〜今日からあなたも精油の翻訳家』(BABジャパン)。


楢林佳津美(ならばやしかつみ)先生
鍼灸・按摩・マッサージ指圧師、東京理科大卒。日本アロマコーディネーター協会主任講師、一般社団法人日本アロマ膝ケア協会理事、日本ブレスト協会理事。“自分の体は自分で”をモットーに変形性膝関節症・外反母趾~歯周病、感染症、アルツハイマー認知症、乳がんなど多岐に渡る疾患に対して、健康でいるための方法を、精油を用いて紹介している。著書に『症状別アロマケア実用ガイドアロマを家庭の薬箱に!』(BABジャパン)などがある。


長島司(ながしまつかさ)先生
高砂香料工業株式会社にて天然精油や天然物化学の研究開発、海外大手クライアントへの技術情報提供、海外委託生産のコーディネートなどを歴任し、定年退職後は主として香りとハーブに関する講演や執筆活動を展開。直近では天然精油をブレンドしてファンシーフレグランスを創香するKAOROI CREATOR®講座や、日本の精油を詳細に解説する「森の香り・里の香り」講座を開催。『精油の化学1&2』(フレグランスジャーナル社)『植物成分と抽出法の化学』(フレグランスジャーナル社)他。


浅井隆彦(あさいたかひこ)先生
日本アロマコーディネーター協会常任理事。あさいマッサージ教育研究所所長、鍼灸師、あん摩マッサージ指圧師。アロマセラピスト、介護支援専門員、美容・スポーツ・代替医療と幅広い分野で活躍。現在、訪問アロマの普及にも努めている。

次週も、新たに決定した講師の皆さんの情報を配信します!

編集部I

おすすめ記事

「全日本タイマッサージ大会2024」東京予選開催! 決勝大会に臨むファイナリスト決定!

    11月30日(土)に開催される「全日本タイマッサージ大会2024」(主催 INJ Inter …

【イベント情報】人生100年時代。一緒に、前向きな人生の送り方を考えてみませんか?

6月10日(土)東京・渋谷にて、“100%オーガニック”の酵素ドリンクを製造している株式会社萌木と、一般社団法人はっぷ …
no image

リフレクソロジーで妊娠力アップ♪

こんにちは! 編集部の諏訪です。 グッと寒くなり、秋の訪れを認めざるおえません。 さてさて、前回紹介することができなかっ …

新刊&新作DVD