「取材したくなるセラピスト、リピートしたくなる個人サロンの共通点」、編集力とは?

投稿日:

6年前、講師の依頼を受け、ワンデイセミナーを行いました。「取材したくなるセラピスト、リピートしたくなる個人サロンの共通点」をテーマに様々な話をし、ワークを行ったのですが、その「共通点」の1つとして「編集能力に優れていること」という項目を設けました。「編集力」というと、いろいろな解釈ができると思いますが、自身の雑誌や書籍などの編集経験から、文字通り「本を作る際の編集」について章立てし、話をしました。そして、そのノウハウやポイントを、セラピストが自らのサロンを繁盛させていく上で必要なことに置き換えて、講義とワークを行ったのでした。

6年も前のことですから、サロンの運営方法やサロンワークの仕方も変化しています。特にSNSやオンライン化の動きは当時、ほとんどありませんでしたが、これらの普及と発展により、セラピストに必要な知識や能力、クライアントへのアプローチ法などは、大きく変化したのではないでしょうか。結果、以前にも増して、セラピストには「編集力」が大切であると断言できます。

現在発売中の「セラピスト10月号」では、セラピスト・小松ゆり子さんのドキュメンタリー記事を掲載しています。こちらは「編集力」をテーマにした記事ではないのですが、彼女の話す言葉や行動、活躍の様子を見ていると、「編集能力の高さ」を感じることが多々あります。そして、改めてじっくりインタビューをしてみたいと思わせてくれます。

また、6年前の講義内容をブラッシュアップさせて、最新の「取材したくなるセラピスト、リピートしたくなる個人サロンの共通点」を発信していけたらと思っています。

編集部I

おすすめ記事

国際文化学園、サンフランシスコ桜祭りで十二単のお服上げを披露

十二単のお服上げを披露する荘司礼子校長 毎年恒例の端午の節句も開催 学校法人国際文化学園は4月15日、サンフランシスコ桜 …

今年の暑さは本当に危険です!熱中症にくれぐれもご注意を!

  こんにちは。 猛暑がつづいていますね。 早く秋来ないかな……。 東京では7月中に、熱中症で搬送された人数が …

7月22日(土)~23日(日)、「大橋マキさんと行く里山散歩とアロマ蒸留~トークショー(講演会)」~開催!

山形県大江町でクロモジたちに会おう! 自然の素晴らしさや山の価値を、これからの子どもたち、そして社会に伝えるためのワーク …

新刊&新作DVD