久しぶりに包丁を研いでいて思い出したこと。- たった1日でも学べることがある。

投稿日:2019年3月21日

 こんにちは、編集部のSです。

 先日、久しぶりに砥石を使って包丁を研ぎました。
本当は「久しぶり」ではダメなんでしょうけど、なかなか頻繁には出来ていません。
とはいえ、研ぎ上がった包丁は切れ味が戻り 気持ちよく野菜を切ることができました。
(…逆に、こんなに切れなくなっていたんだなぁと痛感。)

 切れ味の戻った包丁で料理をしていたら、
ふと、以前行った料理教室(?)を思い出しました。

そこは、毎回違った先生(料理人)を招いて 目の前で解説しながら作って見せてくれるスタイル。
(…生徒は作らず、でき上がった料理を食べる。)
私が行ったのは、ミシュランで星が付いた日本料理店「一凛」の橋本幹造氏の回。
そこで、“包丁の切れ味で 出来上がる料理の味が変わる”というお話があったのを思い出しました。

ここで学んだ一品「きらすまめしのばら寿司」は、

きらすまめしのばら寿司
(※写真は、橋本氏によるお手本。)

普段 ほとんど和食を作らない私が
(家で)美味しい和食が食べたいと思った時に ちょっと気合いを入れて作る、
数少ない和食レパートリーの1つになりました。

1回完結の教室でも、学ぶことが出来ることはあります。

 現在発売中のセラピスト4月号では、
第2特集内や特別企画で「1Day講座」を取り上げています。

たった“1日”でもスキルアップ・ステップアップが叶う「1Day講座」を
ぜひ活用してみて下さい。

おすすめ記事

【募集スタート】第3回アロマ&ハーブ クラフトコンテスト開催!

10月6日(金)、7日(土)に行われる「THERAPY WORLD Tokyo2023」にて、3年ぶりに「アロマ& …

「セラピーワールド東京 2023」実技講座の講師をご紹介③

本日は、10月6日(金)7日(土)に「東京都立産業貿易センター浜松町館」で開催する「セラピーワールド東京 2023 〜セ …

今年こそ夢を実現! 「サロン開業の準備始めました!」 〜テナント編〜

『セラピスト』2月号では、今年こそ夢を実現!『サロン開業』をテーマに特集しています。現在、個人でサロンを開業する人が増え …

新刊&新作DVD