アーユルヴェーダの体質診断 ― カリスマ助産師たつのゆりこさんが教える“ちょっと意外”なドーシャ優位性テスト

投稿日:2015年4月30日

アーユルヴェーダのタイプ診断、受けたことがある人も多いのではないでしょうか。
「でもいまいちよく分からない……」という方のために、アーユルヴェーダをケアに取り入れている、カリスマ助産師のたつのゆりこさんに、意外と知られていない各ドーシャの特徴を伺いました。
下記の簡易チェックから、現在、優位となっているタイプを見つけてみましょう。
文◎本誌編集部

STEP1 当てはまる項目にチェックをして下さい。

ヴァータチェック

合計

ピッタチェック

合計

カパチェック

合計

STEP2 乱れているドーシャの対処法を知りましょう

ヴァータが多い人は……

「空+風」のエネルギーが強いヴァータ。特に、情報量と速度の早い現代は、ヴァータが乱れがちです。さらにこのタイプは特に、仕事や遊びなど、勢いで何でも詰め込んでしまい、後で疲れてしまいやすいのが特徴。お茶の時間などを積極的にとり、こまめに休息するようにしましょう。

ピッタが多い人は……

「火+水」のエネルギーを持つピッタ。消化力(火)が強いので、甘いものやアイスクリームを食べても太りにくい傾向にあります。無駄がなく、言葉遣いがきちんとしているため、知的な印象を与えますが、怒りっぽさには注意を。特にお腹が空いているときは、イライラしやすくなります。

カパが多い人は……

「水+土」のエネルギー多いカパ。我慢強いため、施術してもらってはじめて「凝っている」と気付くことがあります。また、おっくうな性格なため、一人では旅行が出来ない面も……。好奇心の強いヴァータ優位の友達と一緒にいると、行動できるでしょう。旅行先は湿気の少ない南国がおすすめ。

おすすめ記事

「発見! アロマ&ハーブEXPO 2018」12月7〜8日に開催! 7つの楽しみ方を紹介!

日本のアロマとハーブを、とことん楽しむイベント「発見! アロマ&ハーブEXPO 2018」を開催いたします。施術体験、セ …
no image

セラピスト8月号取材裏話〜ブレインジム編〜

こんにちは〜。セラピスト編集部のはんざわです。ようやく梅雨が明けましたね。暑い〜〜。 さてさて、今回は7月7日に発売した …

五感で癒されるイベント!

こんにちは!セラピスト編集部の青木です。   五感を癒す、さまざまなワークショップが体験できる 4月9日(日) …

新刊&新作DVD