謹賀新年&セラピードッグ。

投稿日:2016年1月7日

新年明けましておめでとうございます!
セラピスト編集部のはんざわです。
本年もよろしくお願いいたします〜。

さてさて、さっそく最新号セラピスト2月号が発売になりました。

特集は、「フードセラピー」と「リラクゼーション」。
担当させていただいたリラクゼーション特集では、
リラックスがもたらす心と身体への作用などのもろもろを紹介しています。
緊張しがち私には、「リラックス」は永遠のテーマ。
おおげさですが、人にとって、本当に望む人生を生きるために必要なアイテム(??)とも思ったりします。
(ていうか、施術してほしい・・・)
リラクゼーションを改めて問い直す特集になればうれしいです。

また、巻頭ページでは、自然療法愛好家が関心を持つ「シュタイナー教育」を取材。
「シュタイナー教育」について全く知識の無かった私ですが、
子どもを心から慈しむ姿勢が、学校の空間全体から感じられ、
“人に対して真摯に気持ちを傾ける”ということが、これほど場に現れるものなのかと感動を覚えました。
想いって、形になってちゃんと見えるんだな〜。すごいな〜。
お子さんのいらっしゃる方は、学校見学おすすめします!

そして現在進行中の次号では、セラピードッグを取材する予定です。
昨年12月の打ち合わせの模様を一部ご紹介します。

寝てます。
20160107_h_1.jpg

寝てます。
20160107_h_2.jpg

セラピードッグ、仕事中です。
寝てましたが、私(写真右)が来たとたん、「お、仕事だ!」とキリッとしました。
20160107_h_3.jpg

ちなみに、嫌がらせではありません。
20160107_h_4.jpg

そんな感じで、2016年も、かめの歩みでこつこつ精進したいと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします!

まずは「teateセラピー」の体験会に行ってきます!

ではではまた〜。

おすすめ記事

寒い季節に忍び寄るアノ症状 〜「魔女の一撃」にご用心〜

こんにちは、編集部Tです。 朝晩の冷え込みのせいかここ数日、腰痛再発中です。思えば人生初のぎっくり腰をやったのも、とびき …
no image

あのマミ レヴィさんに取材!

こんにちは! セラピスト編集部マツウラです。 23日(祝)は良いお天気でしたね~。 表参道の「生活の木」で行われた マミ …
no image

ヒーリングフード「デーツ」の魅惑

みなさま、こんばんは★セラピスト編集部の中田です。 仕事やプライベートでストレスがたまったとき、“食べて癒さ …

新刊&新作DVD