北陸・近畿の「全国和精油MAP」(セラピスト4月号連動記事)

投稿日:2018年3月10日

個人、農家、林業会社、メーカーまで、日本各地のさまざまな和精油ブランドをご紹介する「全国和精油MAP」。この記事では、北陸、近畿の和精油ブランドをお届けします。ぜひ一度、実際のアロマの香りを試してみてください

構成◎本誌編集部

富山

株式会社プロジェクトデザイン
AROMA SELECT
富山県滑川市田中新町25
TEL:076-482-4130
info@aroma-select.jp
https://aroma-select.jp
2014年10月からスタート(販売は2015年4月から。約3年4か月)
クロモジ、ニオイコブシ、立山スギ、ヒノキ3 種(幹)、(枝葉)、(葉)、ヒマラヤスギ、アスナロ、ミズメザクラ、季節商品として柚子とヨモギ
精油原料は、間伐材の利用を中心に考え、持続可能な事業として、人にも自然にも優しい精油づくりを心掛けています。質の良い精油を提供するにあたり、近隣の大学と連携するなど、科学面からのアプローチも行っています。
クロモジ
爽やかな甘味のある香り。リラックスしたいときに特におすすめ。立山山麓の寒暖差の中で育ったクロモジは多様な香り成分が含まれ、深みを感じさせます。
和精油は、落ち着く香りが特徴です。身近な素材(樹木)を原料としながら、新鮮な香りが感じられます。森林に入った時の心地よさを、香りの面から再認識させてくれます。馴染みがありつつも、新しい香りとして記憶に残るような「優しいインパクト」を与えてくれる点が魅力だと思っています。
クロモジ

 

岐阜

正プラス株式会社
yuica(ゆいか)
岐阜県高山市清見町牧ケ洞846
TEL:03-3423-7156
info-yuica@yuica.com
http://www.sei-plus.com
2006年からスタート(12年)数年の研究期間を経て販売開始
ニオイコブシ、オオバクロモジ、ミズメザクラ、ヒメコマツ (木部・枝葉)、スギ (木部・葉・枝葉)、ヒノキ (木部・葉・枝葉)、アスナロ (木部)、サンショウ (果皮)、柚子、ショウガ、小夏、橙
トレーサビリティーのわかる原料と、里山を流れる清流を使い、製造しています。
ニオイコブシ
モクレン科で枝葉から花のような香りが採取できます。また、主成分はゲラニアール、1,8- シネオールなど、目覚めるような柑橘様の成分が特徴です。
日本の国土は弓状に南北に細長く在り、日本の国土面積の75%が山地であるため、豊かな四季の移ろいと共に繊細な香りであることと、その土地ごとに個性のある香りがする植物が育ちます。同じ樹種でも、平地・高地、北方・南方など、環境によって香り成分の特徴がかなり違って幅広いというのが、非常に面白いと思います。
ニオイコブシ

 

奈良

天川アロマ杣SOMA
杣SOMA
奈良県吉野郡天川村中谷208-6
TEL:0747-68-9052
aroma@soma-sense.com
http://www.soma-sense.com/
2017年からスタート(研究が8年)
大峯ヒノキ、熊野杉、高野槇、独自配合エッセンシャルオイル
神々の棲まう天川の「気」と大峯山脈の「水晶」のパワーが落とし込まれたスピリチュアルアロマです。押しつけがましくなく、静かなパワーのある香りです。
大峯ヒノキ/大峯ヒノキの木部を水蒸気蒸留法で抽出した精油を大峯山系で採掘された天然水晶に通し、より一層ハートに染入る柔らかい香りに仕上げています。水晶の波動で「気」を加えて、普段ストレスにさらされている方々に静かで奥深い「天川」のスピリットをお届けしたいと思っています。
より自然に心が整う香り。
大峯ヒノキ

 

和歌山

中野BC 株式会社
FRAGRANT KISHU-WAKA
2015年4月からスタート(約3年)
仏手柑、温州ミカン、甘夏、三宝柑、レモン、柚子(サンショウが4月に発売予定)
冷凍した果皮を二段階の粉砕を経て、蒸留する工法を考案。冷凍果皮そのままから精油を抽出する時と比べて、抽出率を17 倍に。また丁寧に果肉のみを搾った後の果皮を用いているので、柑橘そのままのフレッシュな香りになりました水蒸気蒸留法にてクマリンを含まないオイルを抽出(ヒト光パッチテスト試験済み)。200 回以上にわたる蒸留実験を行い、柑橘の香りを十分に引き出しました。
仏手柑/独特の野性味あふれるスパイシーな香り。柑橘の爽やかさの中に、ビターな皮の苦さも感じられ、気持ちをリセットしたいときにおすすめです。
日本は島国として外部からの干渉も少なく、独自の生態系を築き、長い歴史の中、自然と共生する文化を守り続けてきました。また四季折々の風景を楽しめ、昔から季節ごとの行事であったり、詩に詠まれたり、自然は日本の人々と切っても切れない関係を築いています。その中で育まれた樹木、果実、花は、日本の魅力を一番に感じる存在で、それを精油という形で楽しむことは、日本を楽しんでもらえる、日本を感じてもらえる瞬間であり、日本産精油の魅力ではないかと考えています。
仏手柑

 

 

おすすめ記事

あなたはどのタイプ? アーユルヴェーダのドーシャ(体質)をチェックして、自身に合ったケアをしよう!

セラピスト8月号では、「アーユルヴェーダが教えてくれる_セラピストとクライアント相性ピッタリの接客術」の記事を紹介してい …

九州・沖縄の「全国和精油MAP」(セラピスト4月号連動記事)

本誌連動の「全国和精油MAP」。最終回は、九州・沖縄編です。屋久島地杉や月桃など、本州の植物たちとはまた異なる魅力がある …
EXPO2020

早期割引期間は10月31日まで! 「発見! アロマ&ハーブEXPO 2020」ブース出展募集中!

昨年12月に開催しました「発見! アロマ&ハーブEXPO 2018」。 その第2回「EXPO」を、2020年4月24日( …

おすすめセミナー

おすすめ書籍&DVD