セラピスト12月号、顧客満足度を高める7つのポイント

投稿日:2012年11月2日

11月7日に発売します「セラピスト12月号」。
その特別企画として、「顧客満足度を高める7つのポイント」を紹介しています。

解説するのは、『エステティックサロン・スクール パールケイ』を主宰し、今春開催した「第2回エステティックグランプリ」で顧客満足サロン大賞を受賞した、服部恵さん。

12.11.2.01.jpg
12月号では、服部さんのオリジナルメソッドである「美筋形成トリートメント」を例に、他店と差別化できる、顧客満足度を高める7つのポイントを解説しています。

ここでは、7つのポイントの中の一つ「触れる=施術」を、特別に解説します。

服部さんは、トリートメントの工程以外であっても、触れる時は全て施術と考えています。
お客さまが気づかないような心地よさを提供すると、全体を通して一味違った施術になるといいます。

例えば……
タオルケットをお客さまの手にかける時は、腕の伸筋群辺りを圧迫しながら手を持つと、単に移動させるという行為が施術に変化します。

12.11.2.02.jpg
お顔を傾ける時は、こめかみを圧迫しながら行います。また、首の時は風池を圧迫しながら傾けます。

12.11.2.03.jpg
デコルテにタオルを掛ける時、左右非対称だと心地が悪くなるので、必ず左右対称にし、触れる時はふわっとタオルを配置した”おもてなしタオルワーク”を行います。

12.11.2-04.jpg
これらのことを常に意識し、お客さまに気持ちを込めたトリートメントを提供しましょう。

【セラピスト12月号】
最新号紹介:セラピスト12月号、11月7日発売!

おすすめ記事

多分野で活躍するリフレクソロジストたち それぞれの反射区チャートを公開!

「セラピスト2月号」リフレクソロジー特集では、リラクゼーションを提供するだけにとどまらず、介護や医療を始め多くの現場で活 …

今注目の 食に関する資格・検定 認定団体ガイド (セラピスト10月号 第2特集「7大食事療法で“健・心・美”」連動)

「セラピスト10月号」の第2特集では、食に関する資格や、食を通じて健康と癒しを追究しているスペシャリストを紹介しました。 …
セラピストブログ0405

「グルテン(gluten)フリー」だと思ったら……。老眼鏡を忘れた40代の失敗

セラピスト4月号の特集「更年期ケアのプロになる!」は、もうお読みいただけましたでしょうか。一般的に「更年期」とは、45~ …

新刊&新作DVD