PRビューティーワールド ジャパンが開催されました。

投稿日:2017年5月19日

メインステージセミナーは、毎回立ち見の聴講者がでるなど大好評だった。

来場者数は、過去最高の7万人超!

 2017年5月15日(月)〜17日の3日間に渡り、東京ビックサイトにて日本最大の国際総合ビューティー見本市「ビューティーワールドジャパン」(主催:メサゴ・メッセフランクフルト株式会社)が過去最大規模で開催された。記念すべき20回目の開催となった今回は、3日間で昨年を8000人以上も上回るのべ72,594人が国内外から足を運び、大盛況だった。
 今回は、従来の東3〜6ホールに新たに東7・8ホールを加えた計6ホールを使用し、16の国や地域から、一般化粧品、美容機器、サロン備品、リラクゼーション、ダイエットやヘルスなどのサービス、製品、技術に関連した過去最多の624社・団体(国内:526、海外:98)が出展。どのエリアのブースも、連日多くの人が立寄り賑わいをみせていた。
 また、セラピストや美容業界で働く人にとって仕事に活すことのできる有料ゼミやセミナーが、昨年に比べより一層充実していた。Eshetic MORIMASA学院長・森柾秀美さんによる、最新の技術を学べる「森柾ゼミ」や鈴木内科クリニックの鈴木功院長による糖質制限についてじっくり学べる「Dr.鈴木ゼミ」は事前予約で満席になるなど好評を博していた。また、メインステージでは、エステティックサロンパールケイ、服部恵健康エステ学園代表の服部恵さんによる高濃度炭酸技術を採用した全身ケアについてのセミナーや、メイクアップアーティストの藤原美智子氏と鍼灸師・北川毅さんによる「サロンでできるポイントメイク術」のセミナーが行われ、実践的 かつ充実したラインナップで業界の最新トレンドや情報を発信し、ステージ会場を立ち見の聴講者が何重にも 取り囲むなど大盛況だった。
 20回目の今回の開催も、健康や美容業界に働く人にとって、最新の情報、製品、ノウハウや技術を得られた又とない機会になったようだ。

問合せ:メサゴ・メッセフランクフルト株式会社  http://www.beautyworldjapan.com 

おすすめ記事

ついに全国的に緊急事態宣言が解除! 一番我慢していたこと、一番やりたいことは何ですか?

こんにちは、編集部 Tです。 今週ついに緊急事態宣言が全国的に解除され、長い長い自粛生活がようやく終了となりました。街で …

時代に求められる〝女性ホルモンケア〟で差別化を図る

女性特有の不調による社会全体の経済損失は3兆4000億円と試算され、女性ホルモンケアのニーズが高まっている。社会からも顧 …

【7月13日15:00〜ラボインスタライブを開催します!】

7月13日(水)15:00より、インスタライブを行います! 本日のゲストは…… マジックハンズ・セラピストアカデミー代表 …

新刊&新作DVD