PR南国の島・フィリピンに古くから伝わる自然科学療法「ヒロット」の魅力をご紹介! 8/7(火)は「ヒロット」入門セミナー開催!

投稿日:

フィリピンと聞くと何を思い浮かべるだろうか? 南国、リゾート、バナナ、陽気で明るい、笑顔。実はそんなフィリピンに、古くから伝わる伝統療法「ヒロット」がある。西洋医学が主流になる前は、民間療法として病気や怪我の治療に用いられてきた。「血流の循環がよければ健康になる」という考えをベースに、施術では筋肉の緊張を緩めたり、手足の反射区を刺激したりして、血を巡らせ、内臓機能を回復させる。

ヒロットの主な手技は「ハプロス(軽擦)」「ハゴット(強擦)」「ピンドット(指圧)」「ピシル(つまむ)」「ピガ(しぼる、ねじる)」の5つ。エクストラバージンココナッツオイルを用いたトリートメントは、最近日本でも注目を集めている。

今回、本格的なヒロットマッサージを学べるセミナーを8月7日(火)に東京都内で開催する。講師はフィリピン在住で、ヒロット・ウェルネス・マッサージ国家資格・講師資格を持つヒロットセラピストのATE香代子さん。ご主人は伝統的なヒロットの継承者で、昔ながらのアプローチを行っているのだそう。

ATE香代子さんはDVD『ヒロット入門』を監修し、フィリピンの自然科学療法をわかりやすく解説している。

セミナーでは、ヒロットの歴史や文化に触れながら、特徴的な手技の1つ「バナナの葉のスキャニング」を体験。さらに、実技では足のむくみや冷えを改善するフットケア「ダグダガイ」と足のマッサージの基本を練習する。受講生には「ダグダガイ」で使用する、フィリピンでしか手に入らない竹の棒2本をプレゼント!

家族や自分自身のケアの他に、アロマトリートメントに+アルファの手技として活用できるヒロット。日本では学ぶ機会の少ないフィリピンの伝統療法を、ぜひこの機会に一度学んでみてはいかがだろうか。

開催日時◯8/7(火)10:00~17:00(昼1時間休憩含む)

特典◯フットケア「ダグダガイ」に使用する竹の棒2本を全員にプレゼント!

講師◯ATE香代子:ヒロットセラピスト。おおらかなフィリピンの国民性が息づくヒロットをこよなく愛す。夫は伝統的なヒロットの継承者。ヒロット・ウェルネス・マッサージ国家資格・講師資格を持ち、日本とフィリピンで施術や講座を行う。

お問合せ・お申込み◯BABジャパン セミナー係(TEL:03-3469-0135 https://www.therapylife.jp/seminar/hilot-nyumon-2018/)まで

おすすめ記事

美容・健康の総合展示会「Well-beauty Style 2024 / Diet & Beauty Fair 2024」が開催!基調講演では松田哲博(元・一ノ矢)氏も登壇。

9月30日(月)〜10月2日(水)の3日間、東京ビッグサイト西ホールにて、美容と健康産業の新たな展示会「Well-bea …

古武術?日本の伝統療法? 「腱引き」が凄いらしい(後編)

古武術に由来する日本の伝統療法「腱引き」の魅力を紹介していたところ、熱が入り過ぎ、思わず長文になってしまったので、記事を …

新しい集客アプリ誕生。もう集客に困らない! サロンの空き時間を徹底活用して、効果的に集客できる! 「スキーマビューティー」登録店舗募集スタート!!

 2020年からつづく新型コロナウイルスとの共存生活の中で、心と身体を癒し、ケアをしてくれる美と健康のスペシャリストの存 …

新刊&新作DVD