PR「鍼灸師と医師で説き明かす経絡とツボの正体」開催! 『ツボがある本当の意味』の著者、栗原誠氏がデモンストレーションを行う 

投稿日:2019年3月9日

 鍼灸師でなくても、サロンケアやセルフケアで使う「ツボ(経穴)」。押してみると効くけれども、なぜなのか、不思議に感じるだろう。

 

 

 そんな疑問に対して、鍼灸師の栗原誠氏が、歴史や力学、脳科学的な視点から解説した書籍『ツボがある本当の意味』(BABジャパン刊)が発売される。その中で、「緊張をゆるめると痛みが増える理由」「意識とツボの関係」など種々の項目について解説している。

 さらに本の発売記念イベントが、3月24日(日)に東京で開催される。

「鍼灸師と医師で説き明かす経絡とツボの正体」と題したイベントには、ゲストとして、医師の須田万勢氏、研究者の加藤容崇氏の2人が登壇。栗原氏と共に鍼灸の未来を語る予定だ。  

 第2部の交流会では、栗原氏の鍼治療のデモンストレーションを見ることができる。第1部のイベントは2,000円、第2部の交流会は3,000円。

 詳しくは、一般社団法人整動協会 https://seidonet.or.jpまで。

 

おすすめ記事

「HSPって何?」アロマ×心理学セミナー取材後記

  「HSP」という言葉を聞いたことはありますか?「非常に感受性が強く敏感な気質もった人」という意味の心理学用 …

人間関係がクリアになる新しい「関係性」の専門書、「バウンダリーの教科書」発売! 著者による「読書会」を毎月開催しています!

セラピスト12月号が昨日、全国の書店で発売いたしました。 本日は、その中からバウンダリーの記事をピックアップします。 バ …

女性ホルモンの変化で出産後は憂鬱、イライラ、むくみ、腰痛に。 産後うつや産後クライシスに向き合う「産後ケアセラピスト」とは?

近年、産後うつや産後クライシスに悩む女性が増え、社会問題となっている。無事出産できたとしても、なぜだか急に悲しくなる、憂 …

新刊&新作DVD