北米の厳しい自然から生まれたエネルギーで人を癒す、「アラスカン・エッセンス」

アラスカン・エッセンス」とは、
アメリカのアラスカ州の植物、鉱物(ジェム)、環境のエネルギーから
作られているフラワーエッセンスです。

プロデューサーのスティーブ・ジョンソンさんは、
1983年からこのエッセンスを作り始めました。 

環境の浄化や変容のサポートに役立つと、
フラワーエッセンスの愛好者の中で根強い人気を持つこのアイテム。
アメリカや日本のほか、ブラジル、欧米諸国でも使用されています。

開発者のジョンソンさんや、愛用するセラピストに
厳しい自然環境から生まれたエッセンスの深い魅力について伺いました。

【2014年12月号掲載】

今すぐ読む
おすすめ無料配信記事

スクール講師座談会 前編 「将来の姿を明確にして、学校や講師を見る目を養ってほしい!」

アロマティークインスティチュート アネルズあづさ アイディアヒューマンサポートサービス 浮世満理子 アンジェラックスアカデミー 大杉みどり Holistic Beauty Academy 中山めぐみ …

スーパーフードを美味しく、長く続けるために スーパーフード予防医学

社会現象にもなったスーパーフード。さまざまなスーパーフードを購入し、試した方も多いのではないでしょうか? 栄養満点のこれらの食材を使い続けるコツや美味しく食べる工夫を、スーパーフードの料理教室を開催し …

健やかな成長と、親子のコミュニケーションに。子どものためのアロマテラピー

人格形成や身体づくりを担う子どもの時代は、 その後を左右する重要な時期です。 子どもが悩んだり、体調を崩した時、薬だけに頼るのではなく、 さまざまな力を持つ精油に助けてもらいましょう。 希釈濃度などに …

潜在意識下の自分に出会い、未知の可能性に気づいてゆく―― “押し花セラピー”体験

押し花は、老若男女さまざまな立場の人が、気軽に楽しむことができます。 押し花作家として教室を開く若林佳子さんは、この押し花にセラピー効果を見出し、心の専門家とともに〝押し花セラピー〟を構築します。 協 …

お客さまの骨格にフィットした身体をデザインする! ドレーピングポイント・テクニック

「『ドレーピング』とは立体裁断の意味。 ボディ造形学に基づいて、 その人自身の骨格に本来あるべき筋肉をまとわせるために、 立体的に身体を削り出していくのが、『ドレーピングポイントテクニック』です」 と …

無料登録

無料登録をすると、隔月刊セラピストのバックナンバー記事を閲覧できます。
2001年の創刊以来、スキルアップやキャリアアップをめざすセラピストのための情報を発信してきた雑誌『セラピスト』。そのバックナンバーから厳選記事を無料でご覧いただけます。
閲覧をご希望の方は下記のフォームよりメールアドレスをご登録ください。閲覧に必要なユーザーIDとパスワードをお送りいたします。

ご登録いただいた方へは弊社のセラピー関連の新刊書籍やDVD、セミナーなどの情報をメールマガジン、DMなどにてお送りさせていただきます。予めご了承ください。

注意:
収録している雑誌記事データは、基本的に雑誌を発行した時点での情報に基づいています。掲載されている記事内容及び電話番号などは当時のものです。発行後に生じた情報、および判明した訂正は反映していない場合があります。

おすすめ記事

一般社団法人 日本アンチエイジング・ダイエット協会認定トレーナー誕生!

9月に誕生した9名の第1期認定トレーナーの認定証授与式 協会2周年パーティでお疲労目した、個性豊かな女性たち  11月1 …

セラピスト10月号ワークショップ特集 講座は「実験感」が大事!

現在発売中の「セラピスト10月号」の第2特集は、 「セミナー&ワークショップを開いてみよう」です。 「ワークショ …

「アロマ&ハーブクラフトコンテスト」、山本一惠さんがグランプリに!

昨年12月に開催した「発見!アロマ&ハーブEXPO 2020」にて行われた、「アロマ&ハーブクラフトコンテスト」。たくさ …

新刊&新作DVD