
植物の新芽やつぼみ(ジェモ)は、
成長するためのすべてが凝縮された生命力の宝庫。
その成分やエネルギーを活用した「ジェモセラピー」は、
人に対して、強く優しく癒すとされています。
フラワーエッセンスにも似た、このレメディはどのように使うのか?
どう作られ、そしてどんな働きがあるのか?
おすすめのレメディの紹介とともに、
フランスからやってきた、この植物療法の特徴をお伝えします。
【2016年6月号掲載】
植物の新芽やつぼみ(ジェモ)は、
成長するためのすべてが凝縮された生命力の宝庫。
その成分やエネルギーを活用した「ジェモセラピー」は、
人に対して、強く優しく癒すとされています。
フラワーエッセンスにも似た、このレメディはどのように使うのか?
どう作られ、そしてどんな働きがあるのか?
おすすめのレメディの紹介とともに、
フランスからやってきた、この植物療法の特徴をお伝えします。
【2016年6月号掲載】
バーグ文子の カリフォルニア流 「オルタナティブ・ライフスタイル」
食べてキレイになる魔法のレシピ 血糖値の急上昇や老化を防ぐ、ロースイーツ&マクロビスイーツ
第1特集 サロン緊急事態に生まれた、新しいセラピスト・スタイル Introduction はじめよう! 新しいサロンスタイルを。
無料登録をすると、隔月刊セラピストのバックナンバー記事を閲覧できます。
2001年の創刊以来、スキルアップやキャリアアップをめざすセラピストのための情報を発信してきた雑誌『セラピスト』。そのバックナンバーから厳選記事を無料でご覧いただけます。
閲覧をご希望の方は下記のフォームよりメールアドレスをご登録ください。閲覧に必要なユーザーIDとパスワードをお送りいたします。
ご登録いただいた方へは弊社のセラピー関連の新刊書籍やDVD、セミナーなどの情報をメールマガジン、DMなどにてお送りさせていただきます。予めご了承ください。
「発見! アロマ&ハーブEXPO 2020」セミナー&ワークショップのカリキュラム確定! 2日間合計32の有料セミナー開催!
今注目の 食に関する資格・検定 認定団体ガイド (セラピスト10月号 第2特集「7大食事療法で“健・心・美”」連動)
暑い時季にも大活躍の“飲むサラダ” 「スムージー」。“飲むサラダ”といえば「ガスパチョ」もね!