セラピー効果を高める癒しの宝石活用術

天然石の中でも特に上質な部分である宝石は、
単に美しく稀少なだけでなく、自然界のエネルギーも凝縮されています。

セラピーに用いれば、自身をプロテクトしながら
質の高い施術を行うことが出来、自己治癒力を高めたり、
浄化を促したり、センサーを研ぎすませたりなど、
セラピストにもクライアントにも覿面の効果が現れるのです。

この記事では、宝石をセラピーやセルフケアに役立てる方法を、
宝石伝導師の岡本憲将さんと、セラピストの山内聡子さんにインタビュー。

アフガナイト、グリーンサファイア、スフェーン、
パライバトルマリン、ロードライトガーネット、ルビー、
パパラチサファイア、インペリアルトパーズなどが登場。

宝石の効能やパワーアップ法、浄化法まで、
美しい石の写真とともに、お楽しみください。

【2015年6月号 掲載】

今すぐ読む
おすすめ無料配信記事

アートに触れて、精油の魅力を再発見しよう!

世界に一つだけの オリジナル香油づくり アート作品から香りを想像してつくる「オリジナル香油」。 アロマセラピストの小泉亜里さんと川島尚子さんは、 アートと香りをもっと気軽に楽しんでもらおうと、 現代ア …

セラピー効果を高める癒しの宝石活用術

天然石の中でも特に上質な部分である宝石は、 単に美しく稀少なだけでなく、自然界のエネルギーも凝縮されています。 セラピーに用いれば、自身をプロテクトしながら 質の高い施術を行うことが出来、自己治癒力を …

〝口角〟と〝お客さまの好感度〟を上げる表情筋エクササイズ

究極のサービス業であるセラピスト。 その第一印象は、お客さまの好感度を大きく左右します。 そこで紹介するのが、歯科衛生士・内田佳代さんが開発した、顔の筋肉を鍛える「表情筋エクササイズ」です。 歯科での …

アレンジ自在のメディカルハーブ 「ハーブチンキ」を知る、作る、使う

ハーブチンキは、アルコール度数の高いお酒にハーブを漬け込んでエキスを抽出したもの。 そのため、ハーブティーや精油にはない有効成分をたっぷり含んでいるのが魅力です。 欧米では一般的ですが、日本ではまだ知 …

解剖生理学に基づいたリラクゼーションメソッド BMKリラクセラピー

BMKリラクセラピーは、 リンパ、経絡・経穴、解剖生理学などに基づいたです、 有効性の高い着衣の施術。 オーストラリア政府認定国家資格の教材としても認められ、 オイルトリートメントを主とするセラピスト …

無料登録

無料登録をすると、隔月刊セラピストのバックナンバー記事を閲覧できます。
2001年の創刊以来、スキルアップやキャリアアップをめざすセラピストのための情報を発信してきた雑誌『セラピスト』。そのバックナンバーから厳選記事を無料でご覧いただけます。
閲覧をご希望の方は下記のフォームよりメールアドレスをご登録ください。閲覧に必要なユーザーIDとパスワードをお送りいたします。

ご登録いただいた方へは弊社のセラピー関連の新刊書籍やDVD、セミナーなどの情報をメールマガジン、DMなどにてお送りさせていただきます。予めご了承ください。

注意:
収録している雑誌記事データは、基本的に雑誌を発行した時点での情報に基づいています。掲載されている記事内容及び電話番号などは当時のものです。発行後に生じた情報、および判明した訂正は反映していない場合があります。

おすすめ記事

月桃精油レシピセラピスト編集部

「月桃」で作る「塩シャンジェル」で頭皮も気分もスッキリ♪ ー夏の香りに包まれてー

こんにちは。編集部のMBです。 夏本番です。このうだるような暑さと強い日差しが、歳を重ねるごとに苦手になってきた私。汗を …

日本にチネイザンを紹介した第一人者、大内雅弘氏の新刊発売記念イベント開催!

チネイザンは古代中国のタオ(道)に伝わる気功療法を基に形成されたもので、腹部を中心に触れることで身体と心、そして感情のバ …

まだまだあります! 三大精油を使いこなすレシピ ラベンダー編(セラピスト10月号連動記事)

セラピスト10月号の第1特集「三大精油“徹底”活用ガイド」では、ラベンダー、オレンジ、ゼラニウムについて、それぞれ5人の …

新刊&新作DVD