第1特集 私だけの香りを創る精油ブレンド・レッスン(08年人気ランキング1位

アロマテラピーには、精油をブレンドして自分だけの香りを見つける楽しみ、クライアントにピッタリの調合を創る喜びがあります。
アロマセラピストは、日々どのようにして精油をブレンドし、毎日の生活やセラピーに活用しているのでしょうか?
第1特集では、精油やブレンドの知識を確認できるチェックテスト、アロマセラピストによるブレンドの実際、各精油メーカーのブレンド精油商品などを紹介します。
ブレンディングで広がるアロマテラピーの世界を、一緒にのぞいてみませんか?
(2008年人気記事ランキング第1位| 10月号)
おすすめ無料配信記事

〝自分らしく生きる〟をはくぐむシュタイナー教育

〝のびのび子どもを育てる〟イメージのある「シュタイナー教育」。 人智学者であるルドルフ・シュタイナーが創り上げたその名前を 耳にはしていても、詳しくは知らない方もいるようです。 多くのセラピーのベース …

音や空間と調和し、輝きを増す〝香り〟を活かした多彩な活動をレポート 大橋マキさんが伝える アロマの魅力と無限の可能性

香りによる空間デザインから商品開発、地域復興まで……。 大橋マキさんの活躍を見ていると、アロマが持つ無限の可能性を改めて感じずにはいられません。 そんな大橋さんの活動からは、アロマテラピーを学んだ人た …

学びのエクササイズ ブレインジムで心身をグレードアップ!

世界80カ国以上で活用される、 脳と身体を頭語するエクササイズ、「ブレインジム」。 身体の動きづらさやストレスの感じやすさに働きかけ、 スッキリした身体感覚をつくります。 この記事では、インストラクタ …

あのセラピストのこれまでと、これから。私たちのセラピーライフ  ♯08 ヒーリングアーツ 塩瀬静江さん

リフレクソロジストのパイオニアとして、日本にリフレを普及してきた塩瀬静江さん。 スクールのチーフインストラクターとして、さらに独立後のオリジナルメソッドの実践を通して培った〝セラピー〟への想いと未来に …

早春の高尾山を訪ねて。山の案内人坂田昌子さんが教える生物多様性 セラピストは地球に恩返しができる!

生命が芽吹く、春。全国各地で環境保護活動を行う坂田昌子さんの、「高尾山生物多様性ガイドツアー」に、アロマセラピストが参加しました。 『植物のパワーを借りてセラピーを行うセラピストには、もっともっと自然 …

無料登録

無料登録をすると、隔月刊セラピストのバックナンバー記事を閲覧できます。
2001年の創刊以来、スキルアップやキャリアアップをめざすセラピストのための情報を発信してきた雑誌『セラピスト』。そのバックナンバーから厳選記事を無料でご覧いただけます。
閲覧をご希望の方は下記のフォームよりメールアドレスをご登録ください。閲覧に必要なユーザーIDとパスワードをお送りいたします。

ご登録いただいた方へは弊社のセラピー関連の新刊書籍やDVD、セミナーなどの情報をメールマガジン、DMなどにてお送りさせていただきます。予めご了承ください。

注意:
収録している雑誌記事データは、基本的に雑誌を発行した時点での情報に基づいています。掲載されている記事内容及び電話番号などは当時のものです。発行後に生じた情報、および判明した訂正は反映していない場合があります。

おすすめ記事

11月23・24日に「第28回アロマセラピー学会学術総会」開催! ロバート・ティスランド氏の特別講演を実施

一般社団法人日本アロマセラピー学会は、11月23日(日)・24日(月・祝)に「第28回日本アロマセラピー学会 学術総会」 …

アロマ&ハーブの「クラフトコンテスト最終Web投票」スタート! 締め切りは1月20日。グランプリを選ぼう!

「発見!アロマ&ハーブEXPO 2020」の開催から一週間が経ち、関連するさまざまな企画がスタートしている。 1つ目は、 …
セラピスト編集部ブログ12月号パクチー

明日は立冬、今日は「セラピスト12月号」発売日。そして昨日は今年最後のパクチーを収穫

自宅の小さな庭の小さな家庭菜園も、そんな季節の移り変わりを感じさせてくれます。大好きなパクチーが、最後の収穫となりました …

新刊&新作DVD