あのセラピストのこれまでと、これから。私たちのセラピーライフ
♯08 ヒーリングアーツ 塩瀬静江さん

リフレクソロジストのパイオニアとして、日本にリフレを普及してきた塩瀬静江さん。
スクールのチーフインストラクターとして、さらに独立後のオリジナルメソッドの実践を通して培った〝セラピー〟への想いと未来について、お話を伺います。

【セラピスト2012年10月号 掲載】

今すぐ読む
おすすめ無料配信記事

“つぼみ”のエッセンスが、身体、心、魂のエナジーを甦らせる 植物療法「ジェモセラピー」

植物の新芽やつぼみ(ジェモ)は、 成長するためのすべてが凝縮された生命力の宝庫。 その成分やエネルギーを活用した「ジェモセラピー」は、 人に対して、強く優しく癒すとされています。   フラワ …

セラピストのための心身メンテナンス 人気セラピスト小林ケイさんを支える3人のプロフェッショナルたち

自身の不調や悩みに合わせさまざまなメンテナンスを取り入れている、人気アロマセラピスト・小林ケイさん。セラピストに必要な「ボディ」「エネルギー」「ビジネス」を各専門家に読み解き整えてもらうことで、どのよ …

瘀血を取り除き健康で美しい〝巡る身体〟をつくる 中国伝統〝刮痧(かっさ)〟療法

小顔効果などで日本でも女性の注目を集める「刮痧」は、そもそもは美容に特化した手技ではなく、推拿や鍼灸と同じ中国の伝統療法の一つです。ブームの今こそ正しく刮痧を知るために、漢方アロマと刮痧によるトリート …

潜在意識のメッセージを受け取り、本来の輝きを取り戻すアートセラピー「風景構成法」

アートセラピーの一種、「風景構成法」は、箱庭療法の平面版とも言えるもので、精神科医の中井久夫氏が編み出して以来、45年の歴史を持っています。 山や川、道、動物、人など11のモチーフを順番に描いて風景を …

“食”と”メイク”が肌に与える影響とは?  そして今できることを知ろう!

 1人でも多くの女性の肌を、健康で美しい状態へ導くことは、 セラピストの大きな使命。 スキンケアに重要な、身体の内側・外側からのアプローチを知れば、 サロンワークに活用することが出来ます。 …

無料登録

無料登録をすると、隔月刊セラピストのバックナンバー記事を閲覧できます。
2001年の創刊以来、スキルアップやキャリアアップをめざすセラピストのための情報を発信してきた雑誌『セラピスト』。そのバックナンバーから厳選記事を無料でご覧いただけます。
閲覧をご希望の方は下記のフォームよりメールアドレスをご登録ください。閲覧に必要なユーザーIDとパスワードをお送りいたします。

ご登録いただいた方へは弊社のセラピー関連の新刊書籍やDVD、セミナーなどの情報をメールマガジン、DMなどにてお送りさせていただきます。予めご了承ください。

注意:
収録している雑誌記事データは、基本的に雑誌を発行した時点での情報に基づいています。掲載されている記事内容及び電話番号などは当時のものです。発行後に生じた情報、および判明した訂正は反映していない場合があります。

おすすめ記事

「セラピーワールド東京 2025」出展社募集中!早期申込割引中

  「セラピーワールード東京 2025」を10月24日(金)・25日(土)の2日間にわたり東京都立産業貿易セン …

セラピー業界の第一人者3名が今年も「セラピーワールド東京」に登壇!

10月24日(金)25日(土)に開催する「セラピーワールド東京 2025」では、座学、実技、クラフト講座、ワークショップ …
宮北結僖

【取材diary】元女優・宮北結僖さん主宰「言響(ことひび)カンパニー」を取材しました!

こんにちは!いつもブログをお読みくださり、ありがとうございます。 「セラピスト8月号」(7月7日発売!)の第2特集は「セ …

新刊&新作DVD