プロに教わる「とっておき」!
SNS映えさせる サロンの魅せ方、写し方

WEB全盛期のいま、サロンも発信力が重要。
特にサロンの雰囲気やセラピストのイメージを
想起させるために、「写真」は有効な手段です。
そこで、より魅力的にサロンを撮影するポイントを、
本誌でも活躍のプロカメラマンが解説します。

【セラピスト2022年4月号 掲載】

今すぐ読む
おすすめ無料配信記事

50代からの食養生 アーユルヴェーダなどをベースに栄養を補う 消化力を高めて、生命力アップ!

女性ホルモンの分泌が少なくなる更年期前後、世代的なストレスや身体の変化でどっと疲れやすくなります。 助産師であり、アーユルヴェーダテクニシャンのたつのゆりこさんが、更年期前後の食養生について解説します …

世界中が注目! インガ・ドーガン氏来日スペシャルインタビュー

南アフリカでリフレクソロジーを 国家資格に導いたリフレクソロジスト 世界で注目されているリフレクソロジストであるインガ・ドーガンさんが、自然療法の国際総合学院IMSIの招聘により 初来日。世界で唯一、 …

オーダーメイド・メニューで結果も顧客満足度もアップ!

お客さまが10人いれば10通りあり、 同じお客さまでも毎回異なるのが身体の状態です。 そこで求められるのが、その時々の主訴や悩みを素早く察知し、メニューに反映する力。 個人サロンの成否には、提供するメ …

トリートメントにも、怪我や体調不調のレスキューにも! 植物の薬効と太陽の力を蓄えた、 「インフューズドオイル」のお話。

インフューズドオイルとは、植物油にハーブを漬け込んでつくる浸出油のこと。 植物の薬効を持ち、切傷の保護や筋肉痛緩和などそれ自体に働きがあります。 個性ある香りと包み込まれるような質感に秘められた魅力を …

「人と自然」がふれあい、「人と地域」が集い、「人と人」の心がつながる場所 自然工房めばえ活動レポート

コロナ禍とともに、人と人のつながりは希薄になり、 孤独や不安を感じる人が増加しています。 しかしこのような状況下でも変わらず植物と向き合い、交流し、 地域に根ざした取り組みを行っている「NPO法人自然 …

無料登録

無料登録をすると、隔月刊セラピストのバックナンバー記事を閲覧できます。
2001年の創刊以来、スキルアップやキャリアアップをめざすセラピストのための情報を発信してきた雑誌『セラピスト』。そのバックナンバーから厳選記事を無料でご覧いただけます。
閲覧をご希望の方は下記のフォームよりメールアドレスをご登録ください。閲覧に必要なユーザーIDとパスワードをお送りいたします。

ご登録いただいた方へは弊社のセラピー関連の新刊書籍やDVD、セミナーなどの情報をメールマガジン、DMなどにてお送りさせていただきます。予めご了承ください。

注意:
収録している雑誌記事データは、基本的に雑誌を発行した時点での情報に基づいています。掲載されている記事内容及び電話番号などは当時のものです。発行後に生じた情報、および判明した訂正は反映していない場合があります。

おすすめ記事

EXPO

【セラピーライフスタイル総合展】次回 は2023年10月6日(金)・7日(土)開催決定!!

株式会社BAB ジャパンは、イベント「セラピーライフスタイル総合展『THERAPY WORLD Tokyo 2023』」 …

株式会社トトラボ代表、村上志緒氏を「偲ぶ会」のお知らせ

長年にわたりメディカルハーブの普及活動に尽力された、株式会社トトラボ 理事 村上志緒氏が、去る令和7年6月5日(木)、急 …
no image

ハーブティーにハマっています!!

こんにちは! かなりお久しぶりに書かせていただきます、 編集部の諏訪です というのも、以前使用していたパソコンがブログを …

新刊&新作DVD