花療法士・岡山ゆづかさんの生き方に学ぶ
「フラワーエッセンス」が教えてくれた、心のブロックのはずしかた

自分の心が感じていることを、知らず知らずのうちに押さえ込んでしまってはいませんか? 自分自身に1つフタをすることで、本来の心身に備わっているさまざまな感度も低下し、それはエネルギーやヒーリングを司るセラピストにとって致命的なことかもしれません。花療法士の岡山ゆづかさんは、芸術、愛、そしてフラワーエッセンスとの出合いから気づきを得て、本当の自分自身を取り戻したセラピスト。心のブロックのはずし方、潜在意識やセンソリー(感覚)の高め方について伺いました。

【セラピスト2020年12月号 掲載】

今すぐ読む
おすすめ無料配信記事

セラピスト夫妻が築いた、「リタジネン 森の学校」をたずねて

千葉県鎌ケ谷市の街中に、「自然との共生」を目指し、 セラピー、食事、運動が三位一体となった施設があります。   それは、「リタジネン 森の学校」。 鍼灸あん摩マッサージ師であり、 セラピスト …

フィレンツェで息づく薬草学と今なお愛される「古典薬局」の存在

植物を用いた「薬草」を使って、心身の不調を改善するということは、古来より行われています。 ギリシア、ローマ、アラビアの科学を受け継いだイタリア・フィレンツェは、 13世紀末に貿易と通貨経済の中心として …

セラピストだからこそ出来る! 女性ホルモンケア

女性の身体の不調をケアする上で切り離せないものが、「女性ホルモン」。 いち早く女性ホルモンに着目し、深い知識に裏付けされた施術を行っているのが、 女性ホルモンバランスプランナーとして活躍する烏山ますみ …

色と光が心身に届き、感情を解放する「カラーパンクチャー」

診断ツールとして考えられがちなカラーセラピー。 実は、色と光を身体に取り込むことで、 ダイレクトに奥底にある感情や悩みに 働きかけることが出来るのを知っていますか? この記事でご紹介する「カラーパンク …

生命を養い、免疫力を高める「調味料」の選び方

「健康」「美容」「ダイエット」と切っても切り離せない、食の問題。 近年では、食の安全性が注目され、さまざまな情報を得る機会も増えました。   ただ、食が大切ということに気づいていても、 何か …

無料登録

無料登録をすると、隔月刊セラピストのバックナンバー記事を閲覧できます。
2001年の創刊以来、スキルアップやキャリアアップをめざすセラピストのための情報を発信してきた雑誌『セラピスト』。そのバックナンバーから厳選記事を無料でご覧いただけます。
閲覧をご希望の方は下記のフォームよりメールアドレスをご登録ください。閲覧に必要なユーザーIDとパスワードをお送りいたします。

ご登録いただいた方へは弊社のセラピー関連の新刊書籍やDVD、セミナーなどの情報をメールマガジン、DMなどにてお送りさせていただきます。予めご了承ください。

注意:
収録している雑誌記事データは、基本的に雑誌を発行した時点での情報に基づいています。掲載されている記事内容及び電話番号などは当時のものです。発行後に生じた情報、および判明した訂正は反映していない場合があります。

おすすめ記事

全国に分布する「和の薬草スポット」で、ケアに役立つ薬草を見つけよう!

  植物には抗酸化作用や抗菌・抗ウイルス作用、薬理作用、栄養素の補給など、さまざまな働きがあり、その香りの効果 …
セラピストブログ稲本氏1

今、カラスたちの間で流行っていること? ー代々木公園撮影後記ー

 こんにちは。編集部のMBです。  昨日、セラピスト8月号の撮影があり、代々木公園(東京都渋谷区)に行ってきました。前日 …

セラピスト12月号第1特集連動記事 講師が教える、おすすめのスクール活用法!後編

セラピスト12月号の第一特集では、さまざまなスクールに通い、転機を経験したセラピストたちのエピソードを紹介しています。こ …

新刊&新作DVD