料理で心を整える、食べ物で心を癒す
メンタルフードきほんのき

食べ物や料理は身体を整えるだけのものではありません。たとえば、最近話題の発酵食品は、腸内環境を整え心も健康に導くと言われています。また、丁寧に料理するという行為には、行動療法的な癒し効果もあるのです。ここでは、「心と身体を癒すお料理クラス」を主宰する和田和歌子さんに、「心と食」について伺いました。

【セラピスト別冊 美しくなるフードセラピーVol.6 掲載】

今すぐ読む
おすすめ無料配信記事

コロナショックを超え、世代を超えて。 葉山から広がる癒しのコミュニティ

6年前、健康に自分らしく暮らしたいシニアやそのご家族をサポートするために、大橋マキさんが設立した「はっぷ(葉山つながりproject)」。以来、自然あふれる葉山町で、さまざまな活動を続けています。 今 …

今あるスキルにプラスしたい 癒しと美顔をつくる「ヘッドスパ」メソッド

ストレス社会やマスク生活の影響から、眼精疲労やたるみ、頭痛など、頭部の悩みを抱える方がますます増えています。 そんな今こそ必要とされるのが、直接頭部を揉みほぐすヘッドスパの技術です。 筋肉やリンパ、ツ …

第5回エステティックグランプリでグランプリ! 関口晴美さんの物語。

日本一のエステティックサロン、そしてエステティシャンを決める 「エステティックグランプリ」。 2015年の第5回大会での「モデルサロンプレゼンテーション部門」では、 東京の個人サロン「haru」が、ト …

香りの魔法で光輝く未来を創造するアロマパルファニスト、太田奈月。

〝香りで人生をプロデュースする〟という新しい概念で、 多くの女性たちを輝かせ、幸せに導いている アロマパルファニストの太田奈月さん。 アロマパルファンは、香りの良い香水というだけでなく、 カウンセリン …

「漢方アロマセラピー」でケアする 女性特有の不調、未病

東洋医学の知識と技術にアロマセラピーを融合させた「漢方アロマセラピー」を実践し、多くの女性の心身の不調をケアする、鍼灸師兼アロマセラピストの藤原亜季さん。今回は、東洋医学からみた診断に基づく〝女性独特 …

無料登録

無料登録をすると、隔月刊セラピストのバックナンバー記事を閲覧できます。
2001年の創刊以来、スキルアップやキャリアアップをめざすセラピストのための情報を発信してきた雑誌『セラピスト』。そのバックナンバーから厳選記事を無料でご覧いただけます。
閲覧をご希望の方は下記のフォームよりメールアドレスをご登録ください。閲覧に必要なユーザーIDとパスワードをお送りいたします。

ご登録いただいた方へは弊社のセラピー関連の新刊書籍やDVD、セミナーなどの情報をメールマガジン、DMなどにてお送りさせていただきます。予めご了承ください。

注意:
収録している雑誌記事データは、基本的に雑誌を発行した時点での情報に基づいています。掲載されている記事内容及び電話番号などは当時のものです。発行後に生じた情報、および判明した訂正は反映していない場合があります。

おすすめ記事

no image

ヴァータ体質&ピッタ気質な私

こんにちは~。 セラピスト編集部の諏訪です(・∀・)。 編集部は只今、7月6日発売の「セラピスト8月号」の 最終作業のま …
「ハワイアン・ロミロミボディトリートメント入門」セミナー

ハワイの伝統メソッドを効率よく学べる!「ハワイアン・ロミロミボディトリートメント入門」セミナーを9月に東京・大阪で開催

血液とリンパ、マナ(氣・エネルギー)の流れを正常に戻し、体全体の健康や美しさを維持するボディトリートメント「ロミロミ」。 …
セラピスト編集部ブログどくだみ

わが家の裏で繁殖しすぎた「どくだみ」は、薬か害か!? ーチンキを作ったことはありますか?―

家の裏側(正確には、我が家と隣家の1mほどの隙間←でも、我が家の敷地内)で、どくだみが大繁殖しています。正直、今は特に害 …

新刊&新作DVD