6月は“梅仕事”の季節!!

投稿日:

6月は、梅が旬を迎えます。

最近スーパーなどでも見かけるようになりましたね!

梅は、クエン酸などの有機酸やビタミン類が豊富で、

これからの夏の季節にぴったりの食材です。

セラピストのみなさんはすでに、

ご家庭で梅シロップや梅干しを手づくりされている方も多いかもしれませんね。

私も、昨年梅シロップをつくりました。

美味しすぎて、夏になる前にほとんど飲んでしまいましたが  笑

6月7日(木)に発売する「美しくなるフードセラピーvol.6」では、

50年に渡り梅を栽培し、梅仕事に精を出す

すみこおばあちゃんに、

梅シロップ、梅酒、梅干し、梅肉エキスの作り方を取材しました!

(すみこおばあちゃんの梅林)

アレンジレシピも紹介しています。

(アレンジレシピ:炭酸弾ける梅ゼリー)

 

梅仕事ができるのは6月だけです。

ぜひみなさんもチャレンジしてみてください。

お楽しみに。

編集部AO

おすすめ記事

所澤いづみさん×塩田清二さんの特別対談が実現しました!

日本でもアロマは特別なものではなく、気軽に手に取れる身近な存在になりました。それでは、医療や看護・介護などの臨床の現場で …

カードセラピー特集 アロマカードの”絵の変遷”をご覧あれ!

古くはタロットカード、花札、ポーカー、またはポケモンカード(?)。 人間は、どうやらカードが好きらしい。 そんなわけで、 …

基礎から分かる! 内臓を浄化し解毒を促す、氣内臓療法「チネイザン」

最近、よく耳にするようになった「チネイザン」という言葉。 セラピストが施すこの「チネイザン療法」とは、「氣内臓セラピー」 …

新刊&新作DVD