理科室系インテリアはいかが?

投稿日:2018年3月28日

急に春らしい空気になり、桜がきれいな季節になりましたね。

今年もお花見とは無縁な編集部のAKIです。

先日、蒸留特集の取材で関谷理化さんが運営する”リカシツ”におじゃましました。

清澄白河駅から徒歩5分ほど、外壁がトタン張りの建物をリノベーションした

白と木目が基調のおしゃれな空間です。

DSC_0113.JPG

2階建てになっており、1階がショップ、2階はワークショップなどに使われています。

関谷理化さんは、理化学機器等を取り扱う会社なのですが、

「フラスコやビーカーにお花を飾りたい」「調味料を入れたい」などなど、

一般の方からインテリア系のお問合せが多く寄せられたため、

2015年にこのお店をオープンしたのだそうです。

DSC_0117.JPG

DSC_0121.JPG

(試験管は、ドライハーブや塩、コショウなど調味料入れにもぴったりです)

1階のショップにはいろんなビーカーやフラスコ、スポイトや薬剤などを入れるビンがところ狭しと並んでいました。

オリジナルの取手つきビーカーは、取手を掴んだときにビーカー本体に手が触れないよう設計されているなど、

細やかなこだわりがみられます。

一緒に行ったライターさんは、ビールを飲むのにぴったりと言って購入していきました(^ω^ ≡ °д°)

確かに、フラスコならジョッキより薄くて軽くて持ちやすいですよね。

お酒が進みそうです!カラフルなカクテルも映えそうです。

テラリウムやハーバリウムなどにぴったりなガラス製品がたくさん。

DSC_0126.JPG

また、清澄白河と言えば、おしゃれなカフェの多い珈琲の街としても有名だそうで、

珈琲を入れるグッズも人気だそうです。

↓豆の保存容器からろうとまで揃ってます!

DSC_0128.JPG

サロンやお部屋のインテリアにアクセントが欲しい方は、

ぜひ、足を運んでみて下さい〜。

見るだけでも、ワクワクします。

おすすめ記事

no image

ハーブの資格と、認定スクールのおすすめハーブレシピ

お茶や食事、パックや湿布、クラフトなど。ハーブの知識や実践を深めて、生活に役立てたり、仕事の幅を広げたい人は多いのではな …
no image

精油のブレンド技術が……これで上がります!

こんにちは〜。 セラピスト編集部のササキです。 お久しぶりの本日は!読者の皆さまへオススメ本のご案内です。 セラピスト本 …
セラピスト仁丹1

お香の原点? お気に入りの「匂い袋」は「仁丹」の香り

こんにちは。 編集部のバラールです。 最近、「お香」を楽しむようになり、少しづつ香りの相違である「五味(辛・甘・酸・苦・ …

新刊&新作DVD