“癒しの原風景”は何でしょうか?

投稿日:

新年あけましておめでとうございます。

本年も宜しくお願い申し上げます。

今年は家族や親族など、近しい人たちと正月を過ごす人が多いように感じています。

私自身、子どもの頃は両親や親戚と過ごす正月が毎年恒例であったため、
大人になって所帯を持ち子どもが生まれたあとも、
家族を連れて、両親や姉夫婦たちと正月を過ごしています。

子どもの頃、心地よかった風景を、立場を変えて体験しているのです。

あまり意識したことはありませんでしたが、この風景こそが
自分にとって最も身近な、”癒しの原風景”と言えるのかもしれません。

この”癒しの原風景”は1人ひとり異なりますが、
自分自身の原風景を知ることは、毎日を生きる上でとても大切なことだと実感しています。

稲村

おすすめ記事

【一緒に記事を作りませんか?】セラピストとして働くあなたの疑問、受付中!!

セラピスト12月号第2特集の企画のご案内です。 あなたの疑問に、トップセラピストが答えてくれます! あなたの疑問、受付中 …

“スピリチュアル”についてのご意見、募集中です!

急に真夏のような暑さですね……。 なので、やや涼しげな画像からスタートしてみました(笑)。 さて、読者の皆さまは“スピリ …

【取材Diary】身をもって体験したGOD’s HANDS

あれだけ暑かった夏が過ぎ去ると、あっという間に朝晩は冷え込むようになりましたね。 この激しすぎる気候の変化のせいか、子ど …

新刊&新作DVD