編集部ブログ
セラピスト編集部の日常を綴るブログは、週4日更新。取材情報や旬の話題をいち早く発信します。感度の高いさまざまな情報、癒しに触れる日々のこと、そしてここでしか読めない裏話もお楽しみに。
-
2025/10/10 PR
秋の風に誘われて。薬草フェスティバル、飛騨の地へ
10月に入って、朝晩の空気がぐっとひんやりしてきましたね。窓を開けた時にふっと香る金木犀の香りに、思わず足を止めた朝。季節はすっかり秋の装いです。 秋といえば、イベントシーズン。私たち編集部も、10月24日・25日に開催される「セラピーワールド東京」の準備で、連日バタバタと駆け回っています。掲 ……
-
2025/10/08 PR
リラクゼーションは、生きる力の回復に欠かせない“土台づくり”の時間です
10月も1週間が過ぎ、ようやく夏服から秋服へと装いが変化し、街の雰囲気も秋を感じられるようになってきました。 同時に、夏の疲れが心身に現れ、癒しを求めたくなる季節になったと言えるかもしれませんね。 「現代社会はスピードや成果が求められ、ほとんどの人が無意識のうちに『闘う・逃げる』モー ……
-
2025/10/07 PR
日本の植物オイル、海を渡る〜注目されるティーシードオイル
少し前の話になりますが、前号の特集では「薬草の世界」を取り上げました。 本誌で注目したのは、奈良県宇陀市、岐阜県飛騨市、そして沖縄の地。どこもそれぞれの空気が流れていて、風景に溶け込むように、人々の暮らしのなかに草たちがいました。 薬草というと、どこか専門的で、手の届かない存在のように感じて ……
-
2025/10/01 PR
解剖学図の見方が変わり、触れ方も変わる、「人体解剖実習」の経験
國分利江子先生が学長を務める「マッサージセラピー・インスティテュート(MTI)」が、今年6月にハワイ・ホノルルで「人体解剖実習」を開催しました。 この実習には、セラピストに加えて鍼灸師・柔道整復師・整体師・理学療法士も参加されました。 日本の法律では、解剖実習は医療従事者にしか許可さ ……
-
2025/09/27 PR
編集部のイチ推しセミナー4特選! セラピーワールド東京
セラピーワールド東京2025開催まで1カ月を切りました。昨年より1.5倍に規模を拡大させた肝入りイベントだけに、編集部も準備にてんやわんや。されど待ってはくれない「セラピスト」12月号の進行よ(泣)。比較的マルチタスクは得意なほうだと自負していますが(何比?)、発生するヌケモレをやんわり、でも的 ……
-
2025/09/19 PR
「接客マナー」古今東西〜銀行員、CA、ディズニー、そして…?!
20代からずっと通い続けている美容師さん(お店を移られても独立されてもついてまわって25年あまり)から、美容師さんの受ける「接客講習」の変遷を聞きました。ご参考になればと筆を執ります。 その方はいま50代後半……60歳間近くらいでしょうか。 最初に出会った当時、彼は「多摩地区のオシャレ系学生 ……
-
2025/09/16 PR
セラピーは、神経系を整え、自己調整力を取り戻してくれる
ポリヴェーガル理論をご存知でしょうか? 米国の神経生理学者スティーブン・ポージェス博士が提唱した、自律神経系に関する理論のことで、人間の自律神経系は、進化の過程で獲得した3つの神経系(腹側迷走神経複合体、交感神経系、背側迷走神経複合体)に分かれています。 この3つは、それぞれ ……
-
2025/09/12 PR
ついに最終回! “アロまんが”の人気連載「精油の保健室」
「アロまんが」作者でセラピストの岡野友梨香先生が、2年にわたって本誌連載でお送りしてきた『精油の保健室』が、ついに発売中の最新号(2025年10月号)で最終回を迎えました! 毎号人気の高かった本連載ですが、本誌での初出は、2023年6月号の特別企画でした。 「アロマの力でメンタルリセット ……
-
2025/09/11 PR
「セラピストのキャリアのプロ」が、あなたのお悩みへ「セラピスト」誌上でお答えします!
結婚や妊娠、出産、子育て、更年期、子どもの自立、介護など、女性の生涯にはさまざまなライフステージの変化があります。 そんな中、壁にぶち当たること、迷いや悩みを抱くことは少なくないのではないでしょうか? 例えば…… ・いまのままでいいのかな ・将来が不安 ・この仕事、いつまで続けていける ……
-
2025/09/09 PR
江原啓之さんと池田明子さんが語る、「ジャパニーズフィトセラピー」と「セラピストのあり方」
スピリチュアリストでオペラ歌手の江原啓之さん。 植物療法士でフィトセラピストの池田明子さん。 江原さんは「一般財団法人日本スピリチュアリズム協会」代表理事で、池田さんは「ソフィアフィトセラピーカレッジ」校長。 一見、意外な組み合わせに見えるお二人ですが、実は7年前に共著『たましいを ……
-
2025/09/06 PR
俳優・画家、国広富之さん。彼の描く“抽象絵画”とは?
国広富之さん。 『岸辺のアルバム』や『噂の刑事トミーとマツ』といえば、ピンとくる方は大勢いらっしゃるでしょう。1977年に俳優としてデビューし、そのキャリアは50年に届こうとしています。 その一方で、抽象絵画を描く“画家”としても、全国各地で毎年個展を開いています。 [広告1] ……
-
2025/09/05 PR
膝の汗疹がひどかったので精油を試しましたレポ
おかげさまで前回の通り膝痛がよくなりましたが、今度は膝裏の汗疹(あせも)がひどくなってしまいました! 汗疹は数年前から困っていたことではありますが、先日の怪我による影響のためか、皮膚が白く硬くなって角質肥厚の状態になり、痒みと痛みで寝ていても気になる事態に……。 [caption id= ……
-
2025/09/04 PR
たまには視点を変えてみる〜心理療法の物理的視点の転換をサロンへ応用しよう
心理療法、なかでもゲシュタルト療法の技法の1つに「エンプティチェア(empty chair/空の椅子)」というものがあります。 クライアントを椅子に座らせ、その前に誰も座っていない椅子を置き、そこに「誰か」がいると見立てて進めていく心理療法です。 例えば、 ・幼い頃のクライアント自身 ・ ……
-
2025/09/03 PR
梨と桃と夏の終わりと、季節を味わう食の癒し時間
9月に入りました。まだまだ暑くて、エアコンも悲鳴をあげているような日々ですが、スーパーの果物コーナーにはすでに秋の気配。そう、梨です。ひんやりと冷えた梨の、あのシャリっとした歯ざわりと、ほとばしるみずみずしさに、毎年この時期、私は無条件に感動してしまいます。 果物も昨今なかなか良いお値段ですか ……
-
2025/08/31 PR
見所盛り沢山の「セラピーワールド東京 2025」お申込はお早めに!
日本最大規模の“セラピスト”の祭典、「セラピーワールド東京 2025」〈10月24日(金)・25日(土)開催〉。開催まで2カ月を切り、当日のコンテンツが続々と決まり、各イベントへのお申込みが始まっています。 「セラピーや自然療法のことを学びたい」「セラピストとしてスキルアップしたい」という ……
-
2025/08/30 PR
セラピストこそ緩んでほしい。「脱力」してますか?
脱力のプロ・広沢成山(ひろさわせいざん)先生の最新刊『セラピストのための「脱力」する技術』が、ついに発売されました! 無意識のうちに肩に力が入ったり、つい歯を食いしばっていたりと、力んでしまうことは多いもの。セラピスト編集部も例外ではなく、肩凝り、頭痛、咬筋の発達……など、力み癖からくる身 ……
-
2025/08/28 PR
指輪が抜けない!?関節がボコッ!?プレ更年期を襲う手指の異変
医師「お気の毒ですが……」 私 (ご、ごくり。。) 医師「老化現象です」 という残念な宣告を受けてから5年ほどが経ちました。 なにかといいますと、プレ更年期・更年期世代以降の女性に多い手指の症状です。 私の場合、最初に気づいたきっかけは、いつもおなじ指につけている指輪が急に入りづらい・ ……
-
2025/08/23 PR
10年来のサロン。担当者のどんなところを信頼している?
以前のブログで、ヘアサロンを変えてみたと書いたのですが、あれから約2カ月。結果的に、もともと通っていたサロンに戻りました! そして今回、高校生ぶりにショートカットにしました。長らくのロングから、自分でも驚くほどバッサリと短く。 1回お休みしたものの、10年来担当してくださった美容師さんだけあ ……
-
2025/08/22 PR
膝痛が治ったので、山登りに行ってきましたレポ
ここ数ヶ月にわたって膝痛レポシリーズ(?)をアップしていましたが、ボディワークや整骨院のトレーニングなどのおかげか、痛みが治まりました。ありがとうございます! さっそく先日は久々に山に登ってきました!久しぶりなので、往復で4時間と初級レベルに。膝痛のトレーニングをしていたためか、登りはわりと楽 ……
-
2025/08/21 PR
ストレッチポールでレッツ♪側弯体操! 親子編
実は中1の娘には、側弯傾向があります。 現在の学校検診で実施される側弯症チェックですが、様式はさまざまなようです。 着衣のまま学校で集団で行う場合。 家庭で脱衣で行って調査票に記入して提出する場合など。 それぞれメリット・デメリットはあると感じています。 学校検診で側弯検査が行われてい ……