タオルの新調、明後日まで待って!

投稿日:

あけましておめでとうございます。
2023年、仕事始めが昨日4日という会社も多いようですが、
弊社は本日、1月5日が2023年の仕事始めとなります。
朝から社内のあちらこちらで
「あけましておめでとうございます」
「今年もよろしくお願いします」
の挨拶が交わされていて、清々しい気分になりますね。

言霊のパワー的にも、「おめでとう」は「ありがとう」と同じくらいパワフルな言葉なのだとか。
たくさん「おめでとう」を言い合えるような年にできると良いですね。

さて、清々しい気分で迎えた新年。
その勢いで身の周りの物も新調しよう〜!
なんて方も多いのではないでしょうか。
パリッとした新品のアイテムだと、気分も新たになって良いですよね。
ただ、タオルだけは、明後日、1月7日発売の『セラピスト』2月号の発売を待ってからにしてみてはいかがでしょうか?

というのも、タオルについての第2特集が、タオルを選ぶ際にかなりかなり参考になると思うのです。

タオルの色を選ぶコツや、ここぞというときに使いたい優れものタオル、さまざまな変り種素材のタオルなどなど……。
タオルでセラピー効果を高めたり、
タオルの色が癒しやサロンのブランディングに使えたり、
上手にお手入れすることでタオルがより快適に使えたり……。
たかがタオル、されどタオル、本当に奥が深いのです。
なんてったって、タオルソムリエという資格があるくらいですからね。
第2特集を読めば、タオルソムリエとまではいきませんが、
ちょこっとタオルにこだわっている“通な人”にはなれるのではないかと思います。

明後日発売の『セラピスト』2月号、どうぞお楽しみに!

編集部A

୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

セラピーのチカラ、セラピストハートを伝える
「隔月刊 #セラピスト誌」をfollow♡
@therapist_bab

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧

おすすめ記事

この見目にも爽やかなブルーのお茶、何だか分かりますか?

こんにちは! この2週間、真夏日というか酷暑日というか……が続いていますが、偶然にも取材の日に限って気温37℃以上という …
no image

アロマテラピーフェア2011 &「アロマの日」記念イベント2011

ローズゼラニウム

図らずも虫除け対策に!? 初夏の時期のMYアロマスプレー

こんにちは。 既に前半が終わりましたが、皆さんGWいかがお過ごしでしょうか。今年のGWは曜日の巡り合わせが良いのか悪いの …

新刊&新作DVD