「年齢や体格によって全く違うやり方が必要」家族専任のセラピストをやってみて思ったこと。

投稿日:2025年5月15日

先週のゴールデンウィークは、実家(といっても電車で1時間)に少し帰省をしました。

のんびりとさせてもらったので、お返しに家族に整体をしました。整体は10年前に習ったのですが、今はもっぱら家族専用。普段はたまに肩凝り持ちの夫にはやっているのですが、自分よりも1.5倍大きい分、自分の身体に負荷をかけずに圧力をかけられるように、肘を使ったりタイ式のように引っ張ったりと、手だけを使わずに体勢を変えて全身を使ってできるよう色々試しています。

60代の母と父は、二人とも日常的にわりと動いている方なのですが、歳のせいか少し痩せてきており、「プレフレイルかな」とちょっと心配になりました。身体のやせ細りは肩をほぐす際にも感じられ、夫にかける圧の1/3の力でも「イタッ」となるぐらい。なるべく力を抑えながら行いましたが、私としてはほとんど撫でているような感覚でした。そして、10分程ほぐすと「もう十分」となるので、次は、相手の負荷がかからないソフトなやり方をしなければと思いました。

また、実家の近くには妹が住んでおり、私が帰省していると聞くと、夜中に「整体やって〜」とやって来ます。双子の片割れである妹は、私と顔や髪質などは全く違うのですが、背格好がほぼ一緒なので、自分の身体を見ているような感覚。ただ、妹は体育やダンスの教えの指導をしているので、私よりもずっと身体を酷使しており、いつも「背中が辛い」といいます。ストレートバックのためか、上半身の筋肉が少ないためかなど色々考えたり、試したりして実験体になってもらいます。もっとストレッチをしたり一緒にヨガをしたりも試したいのですが、ある程度身体をほぐすと最終的に寝てしまうので、また今度……。

たった4人のクライアントですが、年齢や体格によって全く違うやり方が必要だと痛感しました。少し時間の余裕ができたら、またちゃんと勉強したいと思います。

編集部M

୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

セラピーのチカラ、セラピストのハートを伝える
『セラピスト』誌のSNS&展示会情報をCHECK♡

■公式LINE「セラピストWORLD」
お友達登録で、告知やクーポンなどのお得情報を受け取れます!

■各種SNSはコチラから
編集部の舞台裏、発見、最旬情報をお届け中!

■「セラピーワールド東京 2025」〜セラピーライフスタイル総合展〜
出展ブース、セミナー、体験イベントの最新情報はこちら!

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧

おすすめ記事

【期間限定で記事公開中】「セラピスト12月号」11月6日発売!特集は「癒しと薬効の「和ハーブ」」&「「大腸」と「小腸」 最新“整腸”メソッド」

こんにちは、セラピスト編集部Rです。 11月6日に「セラピスト12月号」が発売いたします。今号の特集は、第一特集は「癒し …

カラーセラピー、フェムケア、サロン経営のセミナーを開催!

  11月29日(金)30日(土)に東京都立産業貿易センター 浜松町館で行う「セラピーワールド東京 2024」 …

健康面も美容面も、すべて信頼できる方にお任せしたい

ゴールデンウィークが終わってから1週間が過ぎ、日常の業務に慣れてきた人も多いのではないかと思いますが、振り返ると今年の連 …

新刊&新作DVD