「マッサージを受けた日はよく眠れます!」精油の香りに包まれた患者さんの一言

投稿日:

昨年12月に開催しました「THERAPY WORLD Tokyo 2022」では、大勢のセラピストや自然療法を生活に取り入れている方々が来場されました。
中でもアロマやハーブに親しんでいる層が多く、実際に精油を手に取って香りを嗅いだり、セミナーを受講する姿をあちらこちらで見ることができました。
アロマテラピーは、今や癒しやリラクゼーションを求める多くの人たちに愛用されていますが、その一方で、医療の現場でも看護師を始め医療従事者の人たちによって活用されています。

現在発売中の「セラピスト2月号」では、全国の看護師に、アロマテラピーとの出合いや活用法、そしてアロマテラピー導入後の医療現場の様子を聞いています。

ここでは、精油の香りを嗅ぎ、マッサージを受けた患者さんたちの変化や実際の感想を、看護師の皆さんの証言をもとに紹介します。

「精油の香りを嗅いだ患者さんが、『落ち着く香りで気に入りました』と、枕元においてくれました」

「マッサージの後、笑顔や穏やかな表情が見られました。患者さんによっては、マッサージを受けた夜はよく眠れると教えてくださった方もいます」

「患者さんたちは、週に一度の訪室を楽しみに待っています」

「アロマを体験した方は、『病院にいてこんな非日常的なことを、味わうことが出来るなんて!』とおっしゃいます」

「『治療を受けていると、エステやマッサージに行くことを躊躇してしまいます。なので、看護師さんが、アロマを扱えると安心して受けられます』と言われました」

「1対1の空間で、香りとマッサージによってリラックスされ、内面の気持ちを話してくださいました」

「徘徊していた方が穏やかになりました」

「忙しい病棟看護師には言わない、些細な悩みや小さな思い、希望、不満などが話しやすくなる傾向にあります」

「特に女性のご利用者様に喜んでいただき、『今日は何の香り?』と質問されます。嗅覚刺激でメリハリがつくこともあり、スタッフからも好評でした。」

セラピスト2月号の第1特集「看護師のアロマテラピー」では、看護師の皆さんのアロマテラピーへの想いも含め、様々な事例を紹介しています。

編集部I

୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
セラピーライフスタイル総合展「THERAPY WORLD Tokyo 2023」
→@aromaherb_expo
→https://www.instagram.com/aromaherb_expo/

セラピーのチカラ、セラピストハートを伝える
「隔月刊 #セラピスト誌」をfollow♡
→@therapist_bab
→https://www.instagram.com/therapist_bab/
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧

おすすめ記事

no image

顔のくすみを取る「セルフフェイシャルリンパドレナージュ」

『セラピスト6月号』にて、お腹のリンパドレナージュを紹介してくれた、人気セラピスト、ラ・アンフィニの諏佐能子さん。セラピ …
セラピスト編集部ブログ植物パワー

グングン育つハーブたちに“植物のパワー“をもらっています! ー園芸を初めて気がついたその生命力ー

こんにちは。編集部のMBです。 東京の今日の空模様は、梅雨の合間の晴天。冬を乗り越え春に芽吹き(枯れ木だと思っていた枝に …

「第8回エステティックグランプリ」開催。各サロンの取り組みとエステティシャンのフェイシャル技術のレベルは、年々向上!

「夢や誇りを持ったエステティシャンが日本を美しくする」をスローガンに掲げたエステティック業界の活性化に繋がる一大イベント …

新刊&新作DVD