高まるタイマッサージへの“期待”と“熱い想い”。「世界大会」が東京で開催!

投稿日:

タイマッサージへの注目が、以前にも増して高まっています。
先日、タイ政府が公認する「第2回タイマッサージ世界大会 World Association Nuad Thai Championship 2023」が開催され、10カ国の代表が東京に集いました。

10月31日に東京都台東区の浅草橋ヒューリックホールで行われた世界大会には、アメリカ、カナダ、イギリス、フランス、スウェーデン、ドイツ、アイスランド、タイ、スイス、日本の各国予選を勝ち抜いたセラピストたちが、各部門で技術を披露しました。
大会を主催する「World Association of Nuad Thai & SPA」によると、世界各国で開催されているタイマッサージの大会の中でも、日本がもっとも参加者が多い国だといいます。そして、日本のタイマッサージセラピストの情熱が、日本に世界大会を呼んだのだそうです。

世界大会の意義はさまざまありますが、大会であるがために当然「結果」が出てしまいます。ただし、その最大の目的は、単に「優劣」をつけることではありません。
日本や世界で活躍しているタイマッサージセラピストの技術をYouTubeなどの映像だけではなく、実際に見て体験することで、閉鎖的になりやすい自身の施術と目の前の技術との違いを知り、客観的に自分の技術と向かい合ってもらうことにあるのだといいます。

主催者である「World Association of Nuad Thai & SPA」は、大会ホームページに
『この大会を通して多くの国で愛されるタイマッサージを発信することは、世界中のタイマッサージセラピストや全てのクライアントに、より良い影響をもたらしてくれると信じております』
と綴っていますが、その「効果」は少しずつ現れ始めているでしょう。

大会の結果は、以下の通りです。

「Nuad Thai for Health」部門
1位 MS.YATHIDAR THONGKOMON (Thailand)
2位 MS.SIROCHINUN DETTELMANN (Switzerland)
3位 MR.THEEWARA PUPONGSAB(Iceland)

「Nuad Thai Relief」部門
1位 MS.CHOTIKA ONKETPHON (Thailand)
2位 MS.SIROCHINUN DETTELMANN (Switzerland)
3位 MS.NIPAPHAN YINGYOUD (USA)

「Nuad Thai Inspiration」部門
1位 MS.PINFA BUTSA-ROBBEMONT (Germany)
2位 MR.PUCHONG KHEMCHALERM (Thailand)
3位 MR.YO SAKAI (Japan)

「Nuad Thai Japanese Style」部門
1位 MR.YO SAKAI (Japan)
2位 MS.SAYA MORI (Japan)
3位 MS.RAN TAKAGI (Japan)

今大会の模様は、2024年1月6日に発売する「セラピスト2月号」にて詳しくレポートいたします。
また、現在発売中の「セラピスト12月号」では、今回の世界大会につながる日本の予選大会も主催した、「Jing jai」のDEWさんSAYAKAさん夫妻の記事も掲載しています。


編集部I

୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
セラピーライフスタイル総合展「THERAPY WORLD Tokyo 2023」
→@aromaherb_expo
セラピーのチカラ、セラピストのハートを伝える
「隔月刊 #セラピスト誌」をfollow♡
→@therapist_bab
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧

おすすめ記事

ものづくりの街・蔵前で、素敵なお香と橋を堪能してきました

こちらは昨年浅草を訪れた際の隅田川風景 地元よりも、東京に暮らす年数の方が長くなりました。そんな今でも、まだまだ都内で行 …

書泉グランデでフェア開催中

「首からユルめる」「全倍音セラピーCDブック」「脳のヨガ」など心身の不調に役立つ書籍が並ぶ 「身体をユルめて、夏バテ防止 …
セラピスト講座IMSI無料

オンラインイベント「10人のセラピストのリアル」4/29開催! (主催:IMSI)

「健康で美しく幸せな人生を、多くの人々に届けたい」をモットーに自然療法やメソッドを伝え続けている、自然治療の国際総合学院 …

新刊&新作DVD