手づくり石けんの魅力♩

投稿日:

こんにちわ~(・∀・) 

編集部の諏訪です
先日、「手づくり石けん」の取材に行かせて
いただきました!
お話をお伺いしたのは、
の小知和ゆうさん。
取材場所に入らせていただいた瞬間、
とーーーーーっても良い香りが部屋中に広がっていました。
こんな素敵な香りの石けんが、お風呂にあったらそれだけで
一日の疲れもふっ飛んでしまうかもしれません

自分の好きな香りの石けんを自分でつくれて、
さらに肌もキレイになったり、リラックスできるなんて最高ですよね(‐^▽^‐)
しかも、アロマの知識がふんだんに活かせます!
私の手づくり石けんの思い出といえば…
小学生の頃、廃油?をリサイクルして石けんをつくるというもの。
香りづけも何もなかったので、微かに油のニオイがしてたのを覚えています。
母にプレゼントしたものの、何に使用してくれたのかは謎です…。

私の遠い思いでとは違い、
取材内容でお伺いしたお話は、簡単・安全に、しかも素敵な香り&効果の
石けんがつくれるというものでした。

さっそく私もつくりたい!!
自分のつくった石けんで、お風呂をリラックスタイムにしたいです

詳細は1月7日発売の「セラピスト2月号」に掲載されますので、
お楽しみに~~~

セラピスト編集部*諏訪*

おすすめ記事

植物、植物のものがたり

その精油のものがたりを知っていますか?ー匂いのする植物のものがたりー

みなさん、こんにちは!いつもブログを読んでくださり、ありがとうございます。セラピスト編集部Rです。 秋はあっという間に通 …
上原健志、giovanniBonfanti、スラスト

【取材diary】必要な手技を、必要な人に、必要なだけ行うための知識と技術

みなさま、こんにちは。セラピスト編集部Rです。 いつもSNSでのいいね!やコメント、ありがとうございます。みなさまからの …
no image

1000円ポッキリのセラピーイベント

こんにちは、岩名です。 セラピスト2月号のフラワーエッセンス特集では、 弊社発行『スピリチュアルと物理学』の著書である柊 …

新刊&新作DVD