マヌカとユーカリで風邪と戦う!

投稿日:2017年11月21日

こんにちは!
急に、秋を通りこして真冬になってしまいましたね!
急激な気候の変化に体調を崩された方も多いのでないでしょうか?

私も、数年ぶりに、風邪を引いてしまいました。
今回の風邪は、発熱はなく、
喉の痛みと、鼻水、咳が主な症状。
20171121aokib_1.jpg

即効性を期待して、
市販の薬に頼ったものの、
一瞬は症状は緩和するのですが、
治る気配が見られず……。

そこで、マヌカハニーを紅茶に入れたり、
そのままスプーンですくって舐めたり…。
すると、次の日には、のどの赤みがひき、痛みも和らぎました。
20171121aokib_2.jpg
マヌカの力、恐るべし。
さすが癒しの木、復活の木という逸話があるだけのことはありますね。

私自身は、両親が10数年前にニュージーランドを旅行した時の
お土産として買ってきたものをきっかけとして、
マヌカハニーを長年愛用してきました。
(昔は今の半額くらいの価格だったのですが……)
改めて、その効果を実感!!!!

現在は、のど飴タイプや、
スプレータイプなどさまざまな形で販売されているので、
生活スタイルにあわせてチョイスしてみていかがでしょうか?

そして、もうひとつの強い味方がが、ユーカリの精油。
20171121aokin_3.jpg

咳など呼吸器系の症状が強くでてしまったのですが、
ユーカリの精油をマスクに垂らしたり、
お風呂に垂らしたり、
アロマディフューザーで芳香浴すると、
症状が和らぎ、呼吸が楽に……♪

植物の力を凝縮した”精油”の力を改めて感じた瞬間でした。

私の周りでも風邪を引いている方が多く感じられます。
みなさんも、ウィルスに負けないよう対策をして下さいね。

免疫を上げるビタミンEや、
高酸化作用のあるビタミンを多く含む食材をしっかり摂って、
これ以上、風邪にならないように対策を講じたいと思います。

編集部AO

おすすめ記事

no image

セラピスト2月号第1特集連動記事 しょうがで身体ぽかぽか…その実体は?

健康意識の高い人の間では、タマネギで血液がサラサラになったり、しょうがで身体が温まることは、もはや常識でしょう。ですが、 …
no image

サロンに勤務していたからこそ、出来たこと。

現在、来年の1月7日に発売する「セラピスト2月号」の編集をしています。 今回の第2特集は、「絶対、後悔しない スクールの …
no image

今年も沢山のドラマがありました。第4回エスグラ

2014年4月21日(月)、22日(火)の2日間、 パシフィコ横浜で、「第4回エステティックグランプリ」が開催されました …

新刊&新作DVD