フルーツパラダイス!

投稿日:

こんにちは~。セラピスト編集部のササキです。

凄まじく暑い夏!ですね。
基本的に「暑いの大歓迎!」の私ですが、これは暑い。
カバンにタオルハンカチ1枚じゃ足りません。
タオル持って行こう!の世界です。

さて、我が家は7月に入ると
毎年恒例のお楽しみがあります。

そう、それはフルーツパラダイス!

まず口火を切るのが、ビワです。
妻の実家から程近い千葉県の南房総は、
全国的にも有名なビワの名産地。

ということで、旬の6月下旬~7月頭くらいになると
送られてきます!毎年ありがとうございます!

130718_1.jpg

ビワというと、種が大きくて果肉が少ないという
イメージがありますが、これはデカい!デカくて甘い!
ビワにありがちな「ちょっと渋い」後味が、まったくない!

ということは、イコール死角なし!

そして次は、山形産のサクランボ。

しかも、国産サクランボのトップに君臨する
超高級品種、佐藤錦!

130718_2.jpg

私の父が以前単身赴任をしていた関係で、
毎年送っていただいています。ありがとうございます!

130718_3.jpg

素晴らしい!この輝き!
もうこれは、”宝石”と言っても過言ではないでしょう。

美しすぎて、食べるのがためらわれます。

というのは大ウソで、1パックは1日でなくなっちゃいます。
(ちなみにネットで調べると、1パック5000円以上するらしいですね…恐ろしい)

果肉は柔らかでジューシー、そしてその上品な甘さは
一点の曇りもなく、まさに自然そのもの。

毎年、”いくらでも食べられる”と思いながら、皿が底をつきます。

そして、このフルーツパラダイスのラストを飾るのが……

フルーツの王様、マンゴー!

国産!沖縄宮古島産です。
義妹が宮古島に嫁いだおかげで、昨年から送っていただいています。
ありがとうございます!

130718_4.jpg

これも、キロ単価5000円以上の超高級品!あ~素晴らしい。

130718_5.jpg

この存在感!皮をむく前から美味しそうとしか思えない色味!

そして……当然ですが、尋常ではない美味さです。

歯触り、舌触りはもうすでに官能的ですらあり、
その甘さはもはや”暴力的”です。

口の中に、絶対的甘さのスコールが降り注ぎます。
口の中だけ宮古島旅行です。

3つのフルーツはどれも、お酒との相性もバツグン!なので、
大好きなウイスキーと一緒に楽しんでおります。最高です。

ということで、テンション高めでフルーツパラダイスのご紹介でした。
ありがたい話です。

でも、このパラダイスは各フルーツ1年に1回。

すでに、来年が待ち遠しいのです。 

おすすめ記事

no image

「伸びる」ために必要なこととは?

2013年も、早いもので残り2カ月。 本誌の編集作業も1月に発売する号を作るための、年末進行の時期になりました。 来年は …

セラピストの仕事、一番の”やりがい”とは?

先日、東京・恵比寿で行われた「セラピストラウンジ2015 in 恵比寿」。 全国のセラピストたちを中心に延べ400人が集 …

アロマ&ハーブの「クラフトコンテスト最終Web投票」スタート! 締め切りは1月20日。グランプリを選ぼう!

「発見!アロマ&ハーブEXPO 2020」の開催から一週間が経ち、関連するさまざまな企画がスタートしている。 1つ目は、 …

新刊&新作DVD