自然のリズムに合わせていけば身体も心も食も整っていく……
二十四節気に合わせた、“食養生”のススメ

スーパーに行けば、冬でも夏の野菜や食物が手に入る現代。
私たちの生活から、季節感が失われたと感じている人も多いのではないでしょうか。
季節に合わせた食事をとれば、身体と心のリズムが自然に整い、自分にとってどんな食物が必要かが分かるようになるといいます。
〝薬膳〟という言葉が一般的に広まる前から、食養生を世にすすめている、鎌倉薬膳アカデミー学院長の山内正恵さんに話を伺いました。

【美しくなる食事療法Vol.3 掲載】

今すぐ読む
おすすめ無料配信記事

症状、ストレス、気質が一目瞭然の見立てメソッド「足裏分析」 指導 リフレクソロジスト1年目でも 出来る!足の読み方実践法

足裏の色やシワにより、ストレス状況・食生活・体質など、膨大な情報が分かる足裏分析。 カウンセリングや施術の選択基準として使え、新人リフレクソロジストや他の業種でも活用できます。 今回は、足裏分析の第一 …

筋筋膜のつながりを知れば、施術のスタイルが大きく変わる! セラピストのためのアナトミートレイン

頭痛の原因が足にあった! 腹部の筋肉の異常は首へのアプローチで解消する――。 近年、身体各部の筋肉は筋筋膜でつながっており、互いに影響し合っていることが分かってきました。 この構造を理解することにより …

魂をゆさぶり、心・体を浄化するアプローチ

HIGUCHI式 アーユルヴェーダヘッドスパ 頭部にアプローチすることで健康で美しい心身を保ち、幸せな感情やポジティブな心、 そしてスピリチュアルな潜在能力を引き出してくれる 「HIGUCHI式アーユ …

自然療法士・研究家のペーター・ゲルマン氏が語る ヒルデガルト医学

11世紀のドイツの修道尼・ヒルデガルトが近年、セラピストの間で注目されています。 ヒルデガルトは、薬草の使い方や自然療法を確立したほか、病理の原因、感情や心理、霊性に根ざした世界観を提示し、音楽の創作 …

なぜ、人は癒されるの? ドルフィン&ホエールセラピーの不思議

世界各国の海で行われている、ドルフィンスイムやセラピー。 イルカやクジラはどうしてこんなにも私たち人間の心を癒してくれるのでしょうか? 病気や障がいがあっても参加できるドルフィンツアーを、ハワイと沖縄 …

無料登録

無料登録をすると、隔月刊セラピストのバックナンバー記事を閲覧できます。
2001年の創刊以来、スキルアップやキャリアアップをめざすセラピストのための情報を発信してきた雑誌『セラピスト』。そのバックナンバーから厳選記事を無料でご覧いただけます。
閲覧をご希望の方は下記のフォームよりメールアドレスをご登録ください。閲覧に必要なユーザーIDとパスワードをお送りいたします。

ご登録いただいた方へは弊社のセラピー関連の新刊書籍やDVD、セミナーなどの情報をメールマガジン、DMなどにてお送りさせていただきます。予めご了承ください。

注意:
収録している雑誌記事データは、基本的に雑誌を発行した時点での情報に基づいています。掲載されている記事内容及び電話番号などは当時のものです。発行後に生じた情報、および判明した訂正は反映していない場合があります。

おすすめ記事

上手なコミュニケーション、信頼関係を結ぶ、聴き方と話し方。

9月7日に「セラピスト10月号」が発売いたします。 今号の第1特集は、「アロマの心理学」。 第2特集は、「セラピストの聴 …
no image

アロマテラピーインストラクター試験対策問題集 総仕上げ Part3

アロマテラピーインストラクター試験対策問題集 Part3 総仕上げ・その③ 50問/60分 目標正答率80%(40問) …

【速報】日本最大級の癒しイベント「癒しフェア2022 TOKYO」が開催

好天に恵まれた10月29日(土)、30日(日)の2日間、東京ビッグサイト西3ホールと会議棟(有料セミナー・ワークショップ …

新刊&新作DVD