健やかな成長と、親子のコミュニケーションに。子どものためのアロマテラピー

人格形成や身体づくりを担う子どもの時代は、
その後を左右する重要な時期です。

子どもが悩んだり、体調を崩した時、薬だけに頼るのではなく、
さまざまな力を持つ精油に助けてもらいましょう。

希釈濃度などに特に気を配らなければならない、
3歳から〜小学生のためのアロマケアは、
助産師の浅井貴子さんが、

思春期での揺れ動く心のケアが大切になる
中学・高校生のためのアロマ使いは、
アロマセラピストの矢田薫さんが解説。

夜鳴き、乗り物酔い、成長痛、感情の不安定さまで、
子どもの成長に合わせたアロマの使い方を紹介します。

【2014年12月号掲載】

今すぐ読む
おすすめ無料配信記事

香りだけじゃない魅力を探る もっと知りたい! 「芳香蒸留水」

近年研究が進み、その有用性が注目されている「芳香蒸留水」。 とはいえ、精油ほど広く活用されていないのが現状です。 香りは精油のように芳醇でありながら、赤ちゃんからお年寄り、 持病のある方や敏感肌の方に …

第2回エスグラ「顧客満足サロン大賞」受賞 服部式美筋形成トリートメント 美しいボディメイキングと顧客満足度を高める〝7つのポイント〟

サロンを訪れるお客さまの目的はさまざまですが、〝また通いたい!〟と思わせる、満足度と効果を高める要素には共通のものがあります。 そこで今春行われた「第2回エステティックグランプリ」で「顧客満足サロン大 …

ハーブ&プレバイオティクス食品で大腸をキレイに! 春季療法で花粉症を予防しよう!

アレルギーの代表ともいえる、花粉症。 毎年悩む症状だけに、日々行える予防法を知りたいところです。 メディカルハーブケアに精通する木之下惠美さんが、花粉症を予防し、トラブルをやわらげるハーブを使った食事 …

フードセラピー・コンサルタント 須田このみさんが実践 心と身体が再生するヴィーガン

ヴィーガンの食生活をすることで自分や家族が心身ともに健康になった経験から、ヘルシーな食生活を周りの方に広める活動をされているという須田このみさん。 ヴィーガン専門のカフェ「THE FARM CAFE」 …

トリートメントにも、怪我や体調不調のレスキューにも! 植物の薬効と太陽の力を蓄えた、 「インフューズドオイル」のお話。

インフューズドオイルとは、植物油にハーブを漬け込んでつくる浸出油のこと。 植物の薬効を持ち、切傷の保護や筋肉痛緩和などそれ自体に働きがあります。 個性ある香りと包み込まれるような質感に秘められた魅力を …

無料登録

無料登録をすると、隔月刊セラピストのバックナンバー記事を閲覧できます。
2001年の創刊以来、スキルアップやキャリアアップをめざすセラピストのための情報を発信してきた雑誌『セラピスト』。そのバックナンバーから厳選記事を無料でご覧いただけます。
閲覧をご希望の方は下記のフォームよりメールアドレスをご登録ください。閲覧に必要なユーザーIDとパスワードをお送りいたします。

ご登録いただいた方へは弊社のセラピー関連の新刊書籍やDVD、セミナーなどの情報をメールマガジン、DMなどにてお送りさせていただきます。予めご了承ください。

注意:
収録している雑誌記事データは、基本的に雑誌を発行した時点での情報に基づいています。掲載されている記事内容及び電話番号などは当時のものです。発行後に生じた情報、および判明した訂正は反映していない場合があります。

おすすめ記事

no image

セラピスト6月号特集「医療現場で活躍するアロマセラピストになる!」より

現在発売中の、セラピスト6月号。 特集「医療現場で活躍するアロマセラピストになる!」では、 医療というフィールドでアロマ …

今作りたい! 季節のクラフト8選 Recipe.6 フレッシュ日本ハッカ&豆乳アイスクリームせっけん

材料 <せっけんペーストA> 固形純せっけん※(市販の無香の白い固形せっけん) 100g フレッシュ日本ハッカ又はミント …

“ハーブのある暮らし”はじめてみませんか?〜夏にオススメのハーブティー3選〜

こんにちは!編集部Rです。 まだまだ暑い日が続きますが、いかがお過ごしですか?しっかり水分補給して、身体を乾燥させないよ …

新刊&新作DVD