旬の有機野菜を、5感で楽しむ生活の提案
玄米菜食で、フードセラピー

健康食品や食べ方への関心が全国民的に高い今、
食を通して心や身体を癒すフードセラピーに注目する人が増えています。
そのため、アフターカウンセリングの際に
食事のアドバイスをするセラピストも増えているようです。

今回は、オーガニックコスメの老舗である「ニールズヤード レメディーズ」が運営する
「BROWN RICE by NEAL’s YARD REMEDIES」を取材。
旬の野菜を活かした玄米菜食の考えを元にした、
“フードセラピー”について紹介します。

【2015年12月号 掲載】

今すぐ読む
おすすめ無料配信記事

特集 ハーブの奇跡、食卓の魔法。 「ハーブの奇跡の物語5」 国際中医師寺薗真衣さん 薬膳の視点からハーブのある食生活を送る

中薬(生薬)というと難しいイメージを持ちますが、私たちに馴染みの深いハーブや野菜などの食材も多く含まれます。スーパーで手に入るものを使って日々の食事に取り入れてみませんか? 続けることで、心や身体がき …

身体と心への同時アプローチで、さらに深く癒す “女性ホルモン心理セラピスト”のお仕事

女性ホルモンのバランスの乱れには、心の状態が大きく関わっていると言われています。 通常のトリートメントだけでなく、心理面から女性ホルモンのバランスを整えるカウンセリングを行っている、女性ホルモンバラン …

森羅万象のスピリットと繋がり、調和を取り戻す 日本のオラクルカード「日本の神託カード」サロン活用術

サロンでのトリートメントやセッションの後に、オラクルカードを取り入れてみませんか? リーディングのプロでなくても楽しむことが出来るカードは、セラピーのサポートにもなり、クライアントにも喜ばれます。 大 …

使う・創るから、教える・売るまで カードはセラピストの最高のブランディング・ツールに!

セラピストにとって「カード」とは、カウンセリングのツールや、 単独メニューとして取り入れることができるアイテムです。 ところが近年、自身のセラピーやコンセプトを表現するツールとして 自らカードを創り、 …

旬の有機野菜を、5感で楽しむ生活の提案 玄米菜食で、フードセラピー

健康食品や食べ方への関心が全国民的に高い今、 食を通して心や身体を癒すフードセラピーに注目する人が増えています。 そのため、アフターカウンセリングの際に 食事のアドバイスをするセラピストも増えているよ …

無料登録

無料登録をすると、隔月刊セラピストのバックナンバー記事を閲覧できます。
2001年の創刊以来、スキルアップやキャリアアップをめざすセラピストのための情報を発信してきた雑誌『セラピスト』。そのバックナンバーから厳選記事を無料でご覧いただけます。
閲覧をご希望の方は下記のフォームよりメールアドレスをご登録ください。閲覧に必要なユーザーIDとパスワードをお送りいたします。

ご登録いただいた方へは弊社のセラピー関連の新刊書籍やDVD、セミナーなどの情報をメールマガジン、DMなどにてお送りさせていただきます。予めご了承ください。

注意:
収録している雑誌記事データは、基本的に雑誌を発行した時点での情報に基づいています。掲載されている記事内容及び電話番号などは当時のものです。発行後に生じた情報、および判明した訂正は反映していない場合があります。

おすすめ記事

セラピストWEB検定5/8スタート!

あなたのセラピスト力が試される!セラピストWEB検定始動

こんにちは! いよいよGWが始まりましたが、今日は出社中の編集部です。いよいよ『セラピスト6月号』(5月6日発売)が完成 …
no image

本年もよろしくお願い申し上げます

新年あけましておめでとうございます。 本年もよろしくお願い申し上げます。 今春、「セラピスト誌」創刊から14年となります …

未経験者にも現役セラピストにもオススメ! 行政お墨付きの“手”の資格「ハンドコミュニケア療法士」資格講座が東京で開講

2019年1月から東京にて、国際オーガニックセラピー協会/コミナスの主催で「ハンドコミュニケア療法士」の資格取得講座が開 …

新刊&新作DVD