おもてなしの心は「タオル」からも伝わる!

投稿日:2014年1月4日

towel.jpg

セラピストがボディトリートメントを行う際に、以外と軽視しがちな「タオルワーク」ですが、素早く的確なタオル捌きが出来れば、顧客満足度やセラピストの技術向上にも繋がります。セラピスト本誌2月号では、フットバスからホットタオルによる拭き取りまで、今すぐ活用できるタオルワーク・テクニックを紹介していますが、ここでは本誌未掲載の腹部のタオルワークを解説します。

サロンで実践できる「タオルワークテクニック」

towel01.jpg
towel02.jpg

2枚の大判タオルを用意し、上半身と下半身にそれぞれかける。腹部のトリートメントで施術部位を出す時は、下のタオルを少し浮かせ、スルスルッと左右にスライドさせながら引き抜くと、タオルが体に当たらず顧客のストレスもなく、素早く出来る。

towel03.jpg
引き抜いたら胸の上で3つ折りに。

towel04.jpg
towel05.jpg

towel06.jpg
施術後は、ホットタオルでオイルを拭き取り温めたら、3つ折りしたタオルを腹部にかける。

towel07.jpg
towel08.jpg

タオルは隅を持つように心がけ、常にピシっとキレイな状態をキープ。迷いがなく無駄のない動きは施術以外に腹部が出ることもなく、美しくもある。

おすすめ記事

【第15回エステティックグランプリ グランプリファイナル】全国の技術者が集結し、美と学びを共有

2025年6月17日(火)、立川ステージガーデンにて「第15回エステティックグランプリ グランプリファイナル」が開催され …

「セラピスト8月号」の園芸療法特集の取材で、素敵な薬草ガーデンを訪れました。第2特集は、「快眠セラピー」です!

取材では、篠原さんがそのガーデンで行っている 園芸療法を取り入れた講座や、 子どもたちが園芸療法に取り組むと …

「セラピーワールド東京 2023」で手技力を上げる! メニューを増やす!

  10月6日(金)7日(土)に開催する「セラピーワールド東京 2023」では、セラピスト必見の様々な手技を学 …

新刊&新作DVD