憧れの家庭菜園。あんまり日当りがよくない我が家のベランダでも、元気なハーブは栽培できますか…?

投稿日:2019年7月13日

こんにちは、編集部のTです。
今週、会社の先輩と3人でランチに行ったところ「何かハーブ育ててる?」という話題に。バジルやミントを育ててるなんて羨ましい…!
と言うのも、我が家のベランダはとっても日当りが悪いのです。やはり植物は太陽を浴びてすくすく育つイメージがありますよね。。。

帰りの通勤電車でふと「もしかして日陰で栽培できるハーブもあるんじゃないの?」と思いつき探してみたところ、ありました!やった、ミントも行けそうです!

というより、ハーブって意外と(?)生命力がつよくて日陰でも育ってくれる植物なんですね。直射日光を浴びるより、葉っぱが柔らかくなるという面もあるみたいで、どうやら初心者マークでも家庭菜園を始められそうです。とくにミントは繁殖力旺盛との情報を得たので、現時点で我が家の候補No.1です(笑)。
無事にお迎えしたら、またブログでご報告しますね。

「セラピスト」10月号では、ハーブ栽培のプロであるハーブ園についての記事を企画しています。現在全国のハーブ園をリサーチ中なので、こちらもぜひ楽しみにしていてください。

編集部T

おすすめ記事

AEAJの「アロマフェスタ」、東京国際フォーラムで開催! 藤原綾子さんの「香りの心理分析アロマアナリーゼ」セッションも受けられる!

公益社団法人 日本アロマ環境協会(AEAJ)が主催する、AEAJ会員を対象としたイベント、「第21回会員のつどい アロマ …

心のゆとり、大事です!

こんにちは。 セラピスト編集部Hです。 本日、東京では暑さがひと段落でホッとしますね。 さて、世の中は夏休みのようですが …
コロナに負けない身体北川毅鍼灸セラピスト

【特別連載】「お灸と扶正祛邪(ふせいきょじゃ)」でウィルスから身を守る 北川毅(鍼灸師、YOJO SPAオーナー)

お灸の利点は、何と言っても、家庭で手軽に行うことができて費用も安価であるということです。また、日本では、お灸は医療器具で …

新刊&新作DVD