個性を活かしたサロンのつくり方

投稿日:2012年7月23日

「セラピスト8月号」小さなサロンのつくり方より、誌面では紹介しきれなかった、サロンの工夫をご紹介します。

三軒茶屋「ホワイトルーム」のこだわり

音響にはとても気を遣い、音が部屋全体から聞こえてくるようなスピーカー。
07.23.01.jpg
トイレにもさまざまな工夫が。
トイレタイムも楽しんでもらうため、サロンオーナーの個性が出るようにインテリアを演出。
地域情報の情報誌なども置いてある。

07.23.02.jpg

サロンに飾られているイラストも、セラピストの個性が出ている。
07.23.03.jpg
続いて、瀬谷にあるフットケアサロン「アピエ」。
自宅サロンの一室を改築し、サロン部屋に。
玄関まで、季節のお花が迎えてくれる。

07.23.04.JPG

ポイントカードやご紹介カードも手作り。
07.23.05.JPG

おすすめ記事

新たな時代の始まりに感じたこと。セラピスト・デビューにあたって、身につけておくべきこと

新年度を迎え、街には今年も初々しいスーツ姿の人たちが溢れています。     この時期、セラピストやエ …
no image

セラピスト本誌創刊15周年記念セミナーその2。小林ケイさんが語る、「クライエントに求め続けられるセラピストとは?」

セラピスト本誌創刊15周年の感謝を込めて、7月24日(日)に開催する「特別セミナー」。 テーマは、「5年後、10年後に、 …

「セラピスト4月号」3月7日発売!特集は「タイ伝統医学」と「PLUS!アロマテラピー」

「セラピスト4月号」が3月7日に発売いたします。 今号の第1特集は、 『女性のための「タイ伝統医学の自然療法」』 です。 …

新刊&新作DVD