超人気のセラピーカード! 月のリズムをテーマにした「ムーンオロジーオラクルカード」引いてみました。

投稿日:

こんにちは~。

セラピスト編集部のHです。

 

寒すぎて寒すぎてふるえる。。。

動物の毛がほしい~~。

 

さて、そんな極寒のさなか、

編集部にあるものが届きました。

 

「ムーンオロジーオラクルカード」

DSC_1971

 

ライトワークスさんが昨年秋に出した、

月のリズムをテーマにしたオラクルカードです。

監修は、世界的な占星術家であるヤスミン•ボーランドさん。

(海外の石井ゆかりさんとか、しいたけさんみたいな感じなのでしょうか?)

 

このムーンオロジー、最近のデッキの中でとくに人気を集めており、

注文が多すぎて、一時は在庫切れにもなったほど。

 

全44枚の中には、

月の満ち欠けを表したカード群の他、皆既日食などを表した1枚も!

 

DSC_1972

 

さらにはノースノードのカードも(左)。

スーパームーン引いたら大きなことが起こりそう…。

 

というわけで、さっそく開封し、1枚引いてみました。

 

DSC_1973

 

【射手座の新月】

Luck is on your side.

(あなたは運を味方につけています)

 

良いことが起こる、

壮大なアイディアについてを誰かと語り合う、

何か大切なことを考え直す時期、

旅に出るかも、

笑うと良い、

感謝すると良い、

といったメッセージが続々と出てきました。

 

たしかに旅に出たいと思ったり、

「本当は何がしたいのか?」と悩んでいたところ。

射手座木星が影響しているのかな?

良いカードでよかった…。

 

で、このデッキは月のリズム(時間の流れ)をテーマにしているため、

『人生の時間における現在の立ち位置』がわかり、

他のオラクルカードと比較すると、

タロットと似た使い方がよりできると感じました。

 

ボイドタイムのカードだったら、今は待つとか、

満月だったら、時が満ちて準備万端とか。

 

そう考えると、「オラクルカードの構成」って面白いです。

 

たとえば、弊社発行のセイクリッドアロマカードは、

精油をテーマにしているわけで、時系列は(あんまり)ありません。

ただ、どのカードにも、火•風•地•水などのエレメントが必ず付いているので、

相手の性格だったり、仕事の特徴など、『物事の質』はより分かると思います。

 

また、「今が良いタイミングです」といった時間的なカードと、

「音楽を楽しみましょう」といった行動的なカードなど、

『さまざまな要素』を取り入れたデッキであれば、

より柔軟に、オールマイティーに使える可能性がありそうな。

 

最近は占いツールとして、オラクルカードを使う方も多いので、

カードの「構成」や「メッセージの傾向」に着目してデッキを選ぶと、

より自分に合ったものが選べるかもしれませんね。

(カード一覧をネットで公開しているデッキもあるので、購入前に中身を確認できることもあり)

まずは好きなデッキを選ぶのが、いちばん良いと思いますが。

 

先日開催したアロマ&ハーブEXPOでは、

カード関係のセミナーに男性も参加されていたりして、

オラクルカードが幅広く支持を得ていることを感じました。

 

ぜひご興味あれば、試してみてくださいませー。

 

ではではまた~。

おすすめ記事

no image

セラピスト2月号「成功する店販の『5ステップ』」

現在発売中の、「セラピスト2月号」。 今回のフォトギャラリーは、特別記事「苦手な人も、楽しんで始める 成功する店販の『5 …

アロマセラピスト、医療・介護施設、メーカー、国産精油生産者が、ひとつにつながる!「ふるさと精油をつなぐ会」発足!

  日本産精油の生産者と消費者をつなぎ、精油に対する正しい知識と日本の森を未来につなげることを目的とした「ふるさと精油を …
江戸東京たてもの園

江戸時代の人が暮らした茅葺き民家で、しばし癒しタイム。最近自分の心身を浄化させてますか?

三連休の間に、東京都小金井市の小金井公園内にある『江戸東京たてもの園』に行ってきました。江戸期以降の文化的価値の高い歴史 …

新刊&新作DVD