セラピスト8月号、小さなサロンのつくり方

投稿日:2012年7月9日

セラピスト8月号第2特集は、お客さまに人気の無理のない経営スタイル、「小さなサロンのつくり方」。
セラピストさんたちのコンセプトを全面に出したさまざまなサロンを、初期費用などのデータと共に紹介しています。

神奈川県の元町商店街にある「てあて屋 せきや整体院」のオーナー・三輪ミキさんは、2008年に24平米のサロンをオープンしました。

7.9_01.jpg

そのサイズを有効活用するために、さまざまな工夫をしています。
たとえば会計用のカウンターを必要最小限のサイズにしたり、洗濯機や水回りをお揃いのカーテンで覆ったり。

7.9_02.jpg

あるいはワンルームの一角をカーテンで囲って更衣室として利用したり。

これが通常の状態。

7.9_03.jpg

更衣室として使用中。

7.9_04.jpg

上部のポールを閉じて広く見せることも。

7.9_05.jpg
</div/>
【経営・接客の技術をセラピーネットカレッジで学ぶ】
『セラピスト』誌がプロデュースするWEB動画講座「セラピーネットカレッジ」なら、2,000円/月で経営・接客の技術が学べる!
セラピーネットカレッジ 経営・接客とマネジメント講座一覧

おすすめ記事

「想い」の力が人生を変える

こんにちは。 まさに寒さ本番! という感じですが皆さまいかがお過ごしですか? セラピスト編集部では、3月発売予定の『セラ …

エステとは異なるアプローチで脂肪を溶かす、セラピストの技とは?

今春、「セラピスト本誌」が創刊20周年を迎えます。これも多くの関係者の皆様、そして読者の皆様のおかげと、ひとえに感謝申し …

セラピストのための聴き方教室を開催

講師を務めるコーチ&セルフトークコンサルタントの椎原澄氏。 教室開講に先立ち、体験説明会を実施 コーチ& …

新刊&新作DVD