HAPPYな毎日を過ごすための「呼吸法」&「ワーク」の本、発売!

投稿日:2017年9月15日

松本くらさんの書籍「休息のレシピ」を、9月27日に発売します!

170915_KURA1.jpg
■ 著者:松本くら ■予定頁数:192頁 ■判型:四六判 ■ 価格:1,300円+税

この本、サブタイトルに「タメイキは最高のゼイタク♥ HAPPYな毎日を送るための呼吸法」と入っているだけに、
自分に還るため、からだが休まるための呼吸法やワークを24個ご紹介しています。

呼吸をつかってからだのすみずみまでに、意識を向けてあげることで”ホッ”とし、
からだがゆるみ、リラックスできるレシピばかり。
忙しい女性たちのために作られたレシピで、いつでもどこでもすぐにできるというところもオススメポイントです。

【タメイキは盛大に】【うそのあくびをする】【仙骨ヨシヨシ】【眼で呼吸する】【首の付け根で呼吸する】という、
からだのパーツをひとつひとつ丁寧にほぐしていく基本のワークや、
【テンパリすぎてうわの空】【悲しみが止まらない】など
その時の気分をすぐに一掃できるような状況別のワークが楽しめます。

からだに優しくできるような、くらさんらしい言葉のユーモアさも魅力的です。

著者の松本くらさんは、東京大学の文学部を出た後、からだとこころのバランスに興味を持ち、日本やインドでヨガを学びました。
さらにエサレンボディーワークやクラニオセイクラル、機能解剖学などのボディーワークを勉強、
スクールやヨガ教室も開催されている、まさにボディーワークのパイオニア!

難しくなりがちな、からだの仕組みも、ユーモアあるくらさんワールドに惹き込まれ、
ワークがどんどん楽しくなります。
みなさんも一度からだの喜びを味わったら、間違いなく病み付きになりますよ!!

それでは、くらさんご自身によるメッセージをお届けします!

おすすめ記事

押し花インストラクター若林佳子さんの作品が、「みんなのうたの世界展」(NHK後援)に出展中!

展示会場内の若林さんのブースには、オープニングアニメーションのセル画が飾られている 杉並アニメーションミュージアムで、3 …

“ススメない店内販売”で、サロンの売り上げを上げよう!

新型コロナウイルス新規感染者の数は、日に日に減っています。でも、油断は禁物。感染予防対策をしっかりとって、毎日を過ごさな …

タッチ系からムーブメント系まで 世界のボディワーク20選

世界にはタッチ系のものからムーブメント系のものまで、さまざまなボディワークが存在しますが、主要なものだけでも100種類以 …

新刊&新作DVD