世界遺産の島で生まれた和精油 「セラピスト2月号」より

投稿日:2014年1月17日

現在発売中の「セラピスト2月号」では、
世界遺産でもある屋久島の地杉を使った精油
「屋久島地杉精油」の記事を紹介しています。

登山、トレッキングなど自然環境を求めて
多くの人が訪れる屋久島。

130117_1.jpg

130117_2.jpg

愛知県のアロマセラピスト、渡辺優子さんが
和精油に魅せられて2012年に屋久島に移住。

現在、株式会社やわら香を設立し、
精油の生産、ショップ、サロンなど
さまざまな活動を行っています。

130117_3.jpg

130117_4.jpg

130117_5.jpg

130117_6.jpg

130117_7.jpg

130117_8.jpg

渡辺さんは、和精油の魅力をもっと知ってもらいたいという夢と
日本の森林を救うための環境還元型ビジネスモデルの構築という
2つの目標を同時に抱えています。

本誌では、移住までの経緯、精油の誕生
そしてこれからの展望などを、詳しく掲載しています!

おすすめ記事

no image

市野さおり先生の妊活にぴったりのツボ「三陰交」のセルフアプローチ

『セラピスト』本誌で妊娠しやすい身体づくりをサポートする「妊活リフレ」を紹介した看護師・リフレクソロジストの市野さおりさ …

「セラピスト10月号」本日発売! 特集は「認知症ケア」と「スピリチュアル療法」

本日、「セラピスト」の最新号10月号が、発売となります。 今号の第1特集は、セラピストのための「認知症ケア」の教科書。 …

「全日本タイマッサージ大会2024」審査員が続々決定!

タイの伝統文化であるタイマッサージ。その魅力が業界の枠を超えて浸透し、セラピストの技術力と地位の向上につながることを目的 …

新刊&新作DVD