世界遺産の島で生まれた和精油 「セラピスト2月号」より

投稿日:2014年1月17日

現在発売中の「セラピスト2月号」では、
世界遺産でもある屋久島の地杉を使った精油
「屋久島地杉精油」の記事を紹介しています。

登山、トレッキングなど自然環境を求めて
多くの人が訪れる屋久島。

130117_1.jpg

130117_2.jpg

愛知県のアロマセラピスト、渡辺優子さんが
和精油に魅せられて2012年に屋久島に移住。

現在、株式会社やわら香を設立し、
精油の生産、ショップ、サロンなど
さまざまな活動を行っています。

130117_3.jpg

130117_4.jpg

130117_5.jpg

130117_6.jpg

130117_7.jpg

130117_8.jpg

渡辺さんは、和精油の魅力をもっと知ってもらいたいという夢と
日本の森林を救うための環境還元型ビジネスモデルの構築という
2つの目標を同時に抱えています。

本誌では、移住までの経緯、精油の誕生
そしてこれからの展望などを、詳しく掲載しています!

おすすめ記事

「史上初の女性ヒマラヤ大聖者」ヨグマタ相川圭子さんに会いに行こう!

史上初の女性ヒマラヤ大聖者として、インド政府や聖者協会から「シッダーマスター」「ヨグマタ(ヨガの⺟)」の尊称を受けている …

セラピー体験記第12回 後編 病気にならないセルフケアシリーズ第2回

国際クレイセラピー(ICA)が主催する「病気にならないセルフケアシリーズ第2回」の体験記。 後編では、第2部の「乳がんに …

フルボディトリートメントで覚醒! 元気になり動き出したくなった、不思議な体験!

アロマオイルを使った、フルボディトリートメントを受けた時のこと。       経験豊富なそ …

新刊&新作DVD