世界遺産の島で生まれた和精油 「セラピスト2月号」より

投稿日:2014年1月17日

現在発売中の「セラピスト2月号」では、
世界遺産でもある屋久島の地杉を使った精油
「屋久島地杉精油」の記事を紹介しています。

登山、トレッキングなど自然環境を求めて
多くの人が訪れる屋久島。

130117_1.jpg

130117_2.jpg

愛知県のアロマセラピスト、渡辺優子さんが
和精油に魅せられて2012年に屋久島に移住。

現在、株式会社やわら香を設立し、
精油の生産、ショップ、サロンなど
さまざまな活動を行っています。

130117_3.jpg

130117_4.jpg

130117_5.jpg

130117_6.jpg

130117_7.jpg

130117_8.jpg

渡辺さんは、和精油の魅力をもっと知ってもらいたいという夢と
日本の森林を救うための環境還元型ビジネスモデルの構築という
2つの目標を同時に抱えています。

本誌では、移住までの経緯、精油の誕生
そしてこれからの展望などを、詳しく掲載しています!

おすすめ記事

6月23日(日)ジャパンハーブソサエティ主催で、浦上克哉氏によるセミナー「認知症予防とアロマセラピー」が開催。

2019年6月23日(日)、ジャパンハーブソサエティーの主催で、認知症予防研究の第一人者である、鳥取大学 医学部教授の浦 …

一瞬で整う?!今、最も注目されている治療家の安心・安全の手技メソッド日本初上陸!

「矯正を伴う整体って、ちょっとこわい…」「なんか危なそう…」身体の専門家であるセラピストや整体師であっても、このような印 …

コロナ禍に、セラピストが活用できる様々なアイディアを紹介!

東京をはじめ、1都3県に緊急事態宣言が発令されてから一週間が経ちました。その後、宣言発令は11都道府県に拡大したものの、 …

新刊&新作DVD