セラピスト・エステティシャン名鑑

心身を癒し、美しくするために施術を行う人、またはセラピストを養成するための講師として活動しているセラピストやエステティシャン、講師やコンサルタントたちをご紹介します。

小松ゆり子 こまつゆりこ

パーソナル・セラピスト/Touch for World 代表 セラピーサロン corpo e alma 主宰/身体共鳴研究室 主宰 音楽業界宣伝マンを経て、2002年よりソマティックからエソテリックま …

近藤正代 こんどうまさよ

プロフェッショナル心理カウンセラー。自身の幼い頃からのネグレクト、虐待などの経験を生かして人の役に立つ仕事がしたいと思うようになる。30代の時に通信教育で、メンタルケア心理士の資格を取得。その後、40 …

太田美季 おおたみき

Rasfeel(ラズフィール)代表。「セラピストの夢は叶えるものではなく、伝え続けること」を理念に、Rasfeelアロマハンドコミュニケーターを確立。アロマハンドトリートメントをボランティア活動、訪問 …

大月綾子 おおつきあやこ

アロマテラピーやフラワーエッセンス、レイキのセッションとスクールを行う「GRACE」代表で、サロンオーナー、スクール講師。北関東最大のイベント「癒しフェスタ」主催者として栃木県宇都宮市と都内 青山で活 …

大貫みどり おおぬきみどり

30代後半に理容業と並行してエステを始め、2013年、40歳の時に東京・立川市に個人サロン「エスシート(esshet)」をオープン。筋膜リリース体質改善エステが代表的なメニューで、これまでの施術実績は …

大橋マキ おおはしまき

IFA認定アロマセラピスト。アロマ空間デザイナー。放送局を退社後、英国で植物療法を学ぶ。都内病院でアロマセラピストとして6年活動後、葉山町にて介護者のためのアロマセラピー講座を担当。その後、「葉山つながりプロジェクト」発起。

荻野麻里 おぎのまり

1997年リフレクソロジー研究発祥の国アメリカ・ニューヨークにてリフレクソロジーを習得。全米認定試験ARCBに合格後、NYベスイズラエル総合病院付属ホスピスのボランティアリフレクソロジストとして活動。

小澤智子 おざわともこ

2006年にWell-being株式会社を設立。同時にセラピスト支援団体「JOINUS日本セラピスト活動協会」を立ち上げ現在(2017年度)、2500人を超えるコミュニティに。生涯現役をモットーに、アロマセラピスト&講師として活動。

尾上泰夫 おのえやすお

財団法人生涯学習開発財団認定マスターアートワークセラピスト。箱庭ビジョンリーディングインストラクター。有限会社DreamCraft代表取締役/テクニカルエバンジェリスト。アートセラピー、箱庭療法、カウ …

小幡恭稔 おばたやすとし

大多喜ハーブガーデンに入社8年目。ガーデン部部長をつとめ、園内のハーブレストラン、ショップすべてに精通、指揮をとっている。ハーブの仕事をするようになってから独学で学んだハーブの魅力を聞きながら園内をま …