PRセラピー業界の第一人者3名が今年も「セラピーワールド東京」に登壇!

投稿日:

10月24日(金)25日(土)に開催する「セラピーワールド東京 2025」では、座学、実技、クラフト講座、ワークショップなど、さまざまな講座を開催します。
本日は、長年にわたり自然療法を実践し、普及に努めている第一人者の3名の講師を紹介します。

西川眞知子先生

にしかわまちこ アーユルヴェーダライフデザインスクール代表。日本ナチュラルヒーリングセンター代表。アーユルヴェーダ体質別健康美容法と独自の簡単生活習慣改善プログラムを構築し、講演、指導および健康美容のコンサルティングや商品開発を数多く手がける。アーユルヴェーダやヨーガ、自然療法に関する著書は45冊以上。

林真一郎先生

はやししんいちろう グリーンフラスコ代表。薬剤師。臨床検査技師。東邦大学薬学部卒。調剤薬局勤務を経て1985年グリーンフラスコ設立。東邦大学薬学部客員講師。日本赤十字看護大学大学院非常勤講師。城西大学薬学部医療栄養学科非常勤講師。日本アロマセラピー学会理事。日本メディカルハーブ協会理事長。日本ホリスティック医学協会理事。著書に『臨床で活かせるアロマ&ハーブ療法』(南山堂)、『メディカルハーブの事典』(東京堂出版)、『アロマ&ハーブ療法Q&A』(南山堂)ほか多数。

山内さちこ先生

やまうちさちこ ホリスティックメノポーズラボ主宰。ホリスティックビューティー協会会員。1998年サロン開業以来【私の先生はお客さま】の信念を貫き、お客さまにとって必要なセラピーとは何か?を探求し続けて25年。お客さまのかかりつけセラピストとして延べ25,000人の施術実績を誇る。自らが更年期に入った時にあまりの情報の少なさに愕然としたのがきっかけになり、更年期に特化したメニューと情報を発信するホリスティックメノポーズラボを開設。更年期メディアに注目される。ホリスティックな観点から更年期の不調を捉えた、アロマテラピー×リフクソロジー×オンラインカウンセリングを組み合わせたオリジナルのメソッドが、更年期に苦しむ女性たちに大好評。更年期向けセルフケア講座【季節と香りの心得塾】は、キャンセル待ち。

おすすめ記事

セラピスト編集部ブログローリエ白湯

朝の「白湯習慣」に、ローリエの葉をプラスしてみたら…

こんにちは、編集部のバラールです。 セラピスト2月号の特集「免疫力があがる食事法&レシピ」にて、管理栄養士の川上えりさん …
no image

セラピストが知っておきたい病気の知識⑤『セラピスト2013年6月号』本誌連動

「セラピスト2013年6月号」にて、クライアントから要望の多い”腰痛”症状の原因や種類を紹介して …

「セラピスト10月号」9月7日発売! 特集は「チャクラ」と「7大食事療法」

「セラピスト10月号」が9月7日に発売となります。 今号の第1特集は、 「誰にでもあるエネルギーセンター チャクラをつか …

新刊&新作DVD