PR2019年1月5日(土)・6日(日)東京 世田谷区民会館にて 第19回 JPHMAコングレス ホメオパシー学術大会が開催

投稿日:

 2019年1月5日(土)・6日(日)の2日間、東京 世田谷区民会館で「体・心・魂を癒す未来の医学 ZENホメオパシー」と題して、第19回 JPHMAコングレス ホメオパシー学術大会が開催される。

 JPHMA(一般財団法人 日本ホメオパシー財団 日本ホメオパシー医学協会)では、ホメオパシーに関する年1回の学術大会を開催しており、最新の研究結果や事例・体験談・活動報告など、これまでの成果・実績が発表される。
 大会スケジュールは、1月5日(土)が10:30〜18:00、1月6日(日)が9:30〜17:45。
両日ともJPHMA名誉会長でありCHhom学長でもある由井寅子ホメオパシー博士による基調講演が行われたり、各日それぞれに国内外からの多くのゲストによる講演のほか、ポスター掲示を使った治癒症例・実践事例などの発表も行われる。

 この大会の模様は、CHhom札幌校と福岡校での同時中継が予定されている。
 大会会場内では、各協賛企業・団体のブース展示及びセール企画もあり、来場者限定の特典として人気だ。
 その他、2日目にはホメオパシーをテーマとして扱ったドキュメンタリー映画「Real Immunit(真の免疫)」のダイジェスト上映も予定しているなど、非常に盛りだくさんな内容となっている。
 また、初日の講演終了後にはコングレス開催記念パーティーも予定されている。

 大会の詳細・申し込みは、こちら(大会特設サイト http://jphma.org/congress2018/)。

おすすめ記事

講師が語る!「発見!アロマ&ハーブEXPO 2021」セミナーの見所

いよいよ2週間後の12月17日(金)に始まる「発見!アロマ&ハーブEXPO 2021」。 二日間合計約50のセミナーの、 …
no image

セラピスト2月号第1特集連動記事 しょうがで身体ぽかぽか…その実体は?

健康意識の高い人の間では、タマネギで血液がサラサラになったり、しょうがで身体が温まることは、もはや常識でしょう。ですが、 …

夏に備えてしっかり栄養摂れていますか? ~手を抜いてしまいがちな夏の食卓に、献立カレンダーを活用しましょう~

こんにちは、編集部Tです。 4連休もほぼほぼ引きこもりを達成し、もはや自粛を極めたエキスパート! ……と言いたいところで …

新刊&新作DVD