セラピストだからこそ出来る! 女性ホルモンケア

女性の身体の不調をケアする上で切り離せないものが、「女性ホルモン」。

いち早く女性ホルモンに着目し、深い知識に裏付けされた施術を行っているのが、
女性ホルモンバランスプランナーとして活躍する烏山ますみさんです。

この記事では、女性ホルモンの乱れの原因を
身体の不調として出やすい「自律神経の乱れタイプ」、
メンタル不調として出やすい「脳のセロトニン不足タイプ」、
加齢によって起こる「卵巣疲れタイプ」の3タイプ別に分類。

オリジナルメソッドに基づいた、
臀部や骨盤まわりの施術法やコンサルテーションのポイント、
おすすめのセルフケア(食事・メンタル・体操)まで、
サロンで行う一連の流れをご紹介します。

【2015年4月号 掲載】

今すぐ読む
おすすめ無料配信記事

伝統を今にアレンジした 季節のチンキレシピ

まだ医療が発達していなかった時代、人々にとって医薬品の代わりとなったのが身近にある植物でした。 植物の恵みを活かした自然療法というとアロマやハーブを思い浮かべますが、実は同様に長い歴史を持ち、しかも使 …

栄養素と旨味たっぷりの秋の味覚で 保存食をつくる・味わう

「食欲の秋」と言われるように、秋にはその季節にしか味わえない旬の味覚が豊富で、何を食べようか迷ってしまうほど。そんな秋の味覚には、寒い冬を乗り切るために必要な栄養分が多く含まれています。この時季にしか …

セラピストのスピリチュアル「セラピーの本質、自分の本質に目覚めました!」

セラピストとして活動する過程でスピリチュアルを感じ、学びを深めていくセラピストたち――。 一人目に紹介するのは、アロマセラピーにチャクラやレイキなどを融合した小林ケイさんです。 【セラピスト2023年 …

本場タイの指導者が紐解く「セン」とタイマッサージの現在

アクロバティックなストレッチ技などのイメージが強いタイマッサージ。 長い歴史の中で伝えられてきたのは、「セン」と呼ばれるエネルギーラインの存在でした。 タイ伝統医学では、人体には7200本ものセンがあ …

コロナショックを超え、世代を超えて。 葉山から広がる癒しのコミュニティ

6年前、健康に自分らしく暮らしたいシニアやそのご家族をサポートするために、大橋マキさんが設立した「はっぷ(葉山つながりproject)」。以来、自然あふれる葉山町で、さまざまな活動を続けています。 今 …

無料登録

無料登録をすると、隔月刊セラピストのバックナンバー記事を閲覧できます。
2001年の創刊以来、スキルアップやキャリアアップをめざすセラピストのための情報を発信してきた雑誌『セラピスト』。そのバックナンバーから厳選記事を無料でご覧いただけます。
閲覧をご希望の方は下記のフォームよりメールアドレスをご登録ください。閲覧に必要なユーザーIDとパスワードをお送りいたします。

ご登録いただいた方へは弊社のセラピー関連の新刊書籍やDVD、セミナーなどの情報をメールマガジン、DMなどにてお送りさせていただきます。予めご了承ください。

注意:
収録している雑誌記事データは、基本的に雑誌を発行した時点での情報に基づいています。掲載されている記事内容及び電話番号などは当時のものです。発行後に生じた情報、および判明した訂正は反映していない場合があります。

おすすめ記事

ヨーガ療法士の精鋭が集結!5/27〜6/21の5日間に「ヨーガ・セラピー・フォーラム」が開催

6月21日の「国際ヨーガデー」にちなみ、一般向けチャリティーイベント「ヨーガ・セラピー・フォーラム」が、NPO法人日本ヨ …

知らなきゃ損♪「セラピスト12月号」読者アンケート&プレゼントのお知らせ!

こんにちは!セラピスト編集部Rです。 セラピスト12月号の読者プレゼントのお知らせです♪ 回答締め切りは12月31日(金 …

オラクルカード、更年期ケア、オイル美容のセミナーを開催!

11月29日(金)30日(土)に東京都立産業貿易センター 浜松町館で行う「セラピーワールド東京 2024」のセミナー。 …

新刊&新作DVD