【無料試聴】おのころ心平のプロフェッショナル対談 第1回
〜癒しは「気づき」。そして、「使命を生きる」こと〜

投稿日:2019年8月21日

セラピスト・エステティシャンのための動画講座「セラピーNETカレッジ」で絶賛配信中の人気講座、『おのころ心平のプロフェッショナル対談』。この第1回 Part1(9分16秒)の対談内容を、特別に無料音声試聴いただけます!

セラピスト歴26年、これまで25,000人以上をカウンセリングしてきたおのころ心平さんが、第一線で活躍するセラピストにはどのような歴史があるのかを、対談を通じて読み解いていく本講座。プロフェッショナルの方々の苦労や工夫、世界観に触れることで、自身のセラピストライフを見つめ直すヒントがたくさん散りばめられています。

Part1 『パティシエから治療家へ』(9分46秒)

第1回の対談ゲストには、独自の健康法「天城流湯治法」を築き、NPO法人錬堂塾を主宰する杉本錬堂さんを招いて、「癒し」をテーマにお話を伺いました。全11のPartから構成される第1回講座。まずは杉本さんの人柄や哲学が感じられるPart1を、是非ご試聴下さい!

音声プレイヤー

下の再生ボタンを押して、音声をご視聴下さい。

Profile

おのころ心平(おのころしんぺい)さんセラピストとして25年。ココロとカラダをつないで自然治癒力を発動させるというカウンセリングを述べ2万5千件以上。その経験をもとに一般社団法人自然治癒力学校を開講し、ココロとカラダの関係やセルフケアの方法、現代医療にかかる際のコーディネートの在り方などを伝える(開講から今年まる10周年)。『病気は才能』など著書多数。ブログアクセスは月間50万以上。

杉本錬堂(すぎもとれんどう)さんNPO法人錬堂塾 主宰、天城流湯治法 湯治司。伊豆で生まれた温泉療法を基盤として、伊豆高原在住の杉本錬堂先生が自身の病気や怪我を克服する過程で独自の健康法・天城流湯治法を築き上げる。現在は新しい湯治法づくりや、多岐にわたる分野で世界中に1000名以上の指導者を育成している。

おすすめ記事

アロマ界の巨頭 Dr. ダニエル・ペノエル氏「真の健康の源へ」ウェビナー配信

アロマ界の巨頭・Dr. ダニエル・ペノエル氏と、長女でアロマトローグのマガリ・ぺノエル氏が「真の健康の源へ」をテーマに、 …

安部雅道氏の「陰陽五行で本当の自分を知る」ための講座開催!〜「自分らしさ」を知ることは、“幸せに暮らすため”の近道〜

「自分らしいって何だろう」「自分の魅力って何だろう」ーー日常に、“インターネットがある生活”が当たり前となった現代。手元 …
江戸東京たてもの園

江戸時代の人が暮らした茅葺き民家で、しばし癒しタイム。最近自分の心身を浄化させてますか?

三連休の間に、東京都小金井市の小金井公園内にある『江戸東京たてもの園』に行ってきました。江戸期以降の文化的価値の高い歴史 …

新刊&新作DVD