グラウンディングのエッセンス♪

投稿日:

こんにちは!
セラピスト編集部の諏訪です~。

編集部は昨日、5月7日発売『セラピスト6月号』の最終作業。
朝から集中して作業をし、夜には何とか無事に終了いたしました!

次の号の特集の内容は・・・

「リンパ療法」
「サロンワークで使えるカウンセリングテクニック」
の2本です!

リンパ療法は、リンパの仕組みや手技などを徹底解説。
この特集のおかげで、私もリンパに詳しくなりました♪
つくづく、身体の仕組みってすごい。
自分の身体の機能達に感謝したくなりましたよ。

カウンセリングテクニックも、すぐに使えるものばかり。
ぜひぜひ、お楽しみにしててくださいねー。

さてさて、最近マイブームのアロマとフラワーエッセンスをまたまた紹介いたします。

今年は何だか色々とバタバタしており、
さらに私の管理不足ですが体調不良も再発。
これらのアロマとフラワーエッセンスに助けられました♪

まず、アロマはやっぱり大好きなTAOASIS!
ブレンド精油なんですが、オレンジ・バニラ・ベンゾインなどがブレンドされた「ぬくもり」。
あまい香りだけでなく、まるで家に居るようにほっこりした気分になれるあったかくて優しい大好きなブレンド。
忙しくて、「あーもうどーしよっー」ってなってる時にこれを嗅ぐと、肩の力が抜けるのが分かります。すぐに肩に力が入ってしまう緊張体質なので、これはありがたい!手放せません。

そして、なんだかんだずっと飲み続けているフラワーエッセンス。
ずっと飲んでるコルテPHIの「イルカエッセンス」以外に、
今月はFESの「マンザニータ」も摂取しています。

この「マンザニータ」ですが、先日ネイチャーワールドさんにお伺いさせていただく機会があり、
カウンセリングして選んでいただいたもの。

テーマは、、、。
『過食・拒食に陥る/肉体を酷使しがち』
自分の身体を過小評価したり、物質世界から疎遠になりがちな時に。

とのこと。

カウンセリングしていただいた方によると、
私は今はうまくグラウンディング出来ていないそうです。
グラウンディングは、「何が起きても大丈夫!どんと来い!」とどっしり構えること。
先の心配ばかりして、「今」を味わっていないということにも繋がるとのことです。

うーん。
身に覚えがあり過ぎます。

こんな感じに、今の自分の状態を知って、
エッセンスを取れるところがフラワーエッセンスの良い所ですよね~。
心なしか、あんまり焦らなくなったような気もします・・・・

ではでは、あっという間の一週間でした。
良い週末をお過ごしくださいませー

諏訪

おすすめ記事

癒しフェア2022 in TOKYOに行ってきました!(その1)

こんにちは。 秋の祝日、いかがお過ごしですか? 朝晩はすっかり冷え込むようになりましたが、晴れた休日は気持ちの良いもので …
防災グッズ

三連休の初日というのに、次第につよまる雨と風。超大型台風の襲来にびくびく過ごしています…

もうじき超大型の台風がやってきますが、みなさん備えは万全でしょうか?天気図を見てもゾッとする巨大さ…。近頃は台風の威力が …
no image

「山女子」のススメ!

こんにちは。 セラピスト編集部の岩名です。 突然ですが、皆さまは山に登るのが好きですか? 私は数年前から山登りが好きにな …

新刊&新作DVD