PRアーユルヴェーダ×ナノテクノロジーの口腔ケア「メリメント」が登場

投稿日:

カダンバ創業者のアナンクマール・ヘグデ氏がアーユルヴェーダとグリーンナノテクノジーを融合した新商品を発表。

カダンバ創業者のヘグデ氏がアーユルヴェーダとナノテクノジーを融合した新商品を発表。

さる9月17日、インドのブランド「KADAMBA(以下、カダンバ)」の新商品、革新的なアーユルヴェーダ歯磨き粉「Meriment(以下、メリメント)」のお披露目発表会(主催:グローバルネットワークジャパン株式会社)がXEX日本橋(東京都中央区)にて開催された。

KADAMBAの創業者であるアナンクマール・ヘグデ氏とメリメント開発者のカテッシュ・カッティ博士がインドより来日し、製品の背景や開発ストーリー、最新テクノロジーについて解説した。

新商品「メリメント」は、インドの伝統的なアーユルヴェーダと革新的なグリーンナノ技術を融合させた、100%ナチュラルな歯磨き粉。「ナノアーユルヴェーダ」という新しいアプローチにより、口腔内の健康を根本から総合的にサポートする。サンスクリット語で「喜び」を表すこの歯磨き粉は、さらに、インドAYUSH省(※)認定”アーユシュ”としても認可されている。

また、このナノテクノロジーは、ミズーリ大学で研究されてきた技術であり、人の髪の毛の1000分の1の大きさの微小な粒子を使用することで、人と地球の両方に良い環境に優しいサスティナブルな仕様となっている。製造過程で排出される毒物や汚染物質がゼロで、安心して使用できるように設計されている。

メリメントお披露目のアンバサダーを務めたアーユルヴェーダマスターの西川眞知子氏は、口腸相関・腸脳相関の図を示しながら、「歯は体質を知る鏡である」「口腔内ケアは腸活の一歩」と、アーユルヴェーダの観点から捉えた口腔内ケアの重要性と素材の与える影響について解説し、来場者の理解を促した。

また、新商品発表会の後に行われた懇親会には研究者、メーカーの技術者、流通・PR業者、アーユルヴェーダに関心のある方などが集まり、国を超えた知識交換・交流の場となった。

※インド政府のAYUSH省は、アーユルヴェーダをはじめとする5つの伝統医療システムを活用し、その効果を評価する認定機関。使用される原材料の有効成分や機能性を評価し、基準を満たした製品やサービスに対して認定ライセンスを発行している。

おすすめ記事

「マスク生活で頬がカッサカサ」をケアするスプレーを作ってみました!

こんにちは。セラピスト編集部のバラールです。 年齢と季節のせいもありますが、長引くマスク生活で頬のヒリヒリカサカサが気に …

「セラピーワールドTokyo」に登壇する、ビューティーセラピーの講座を行う講師を紹介

12月16日(金)17日(土)に開催する「〜セラピーライフスタイル総合展〜 THERAPY WORLD Tokyo 20 …

ピルなし&自然療法で「生理とPMS」は改善できるの?

こんにちは編集部Tです。 以前にもブログで書いた通り、私は生理痛重め&出血量が多いタイプのため低容量ピルを愛用しておりま …

新刊&新作DVD