自分の内側に意識を向けて心身を調える「気功」〜「仙人長寿功」の動画を真似てやってみよう!〜

投稿日:2025年7月5日

中国古来の自己鍛錬法であり、伝統の智慧・体験である「気功」。現代では、体操と呼吸法によって体内の「気」の流れを整え、健康増進や病気予防を図るものなど、多くの種類や流派があります。今回はそうした気功の1つであり、千年以上前から山の修行者たちによって守り伝えられてきた「仙人長寿功(せんにんちょうじゅこう)」を中心に、その魅力に迫ります!

構成◎セラピスト編集部

セラピスト8月号をチェック!

身体づくりのベースにおすすめな「仙人長寿功」

セラピスト8月号」の第一特集「快適な“更年期”の鍵は、東洋医学のフェムケアに!」は、更年期を快適に過ごすための東洋医学のさまざまなメリットを紹介しています。その中のメソッドの1つとして「気功」を取り上げ、養生気功会の主宰である船橋奈緒さんがその極意を伝えています。更年期というライフステージの転換期において、身体のみならず、心のあり方にも大きな効果があることが分かりました。

養生気功会で主に行われているのは、「仙人長寿功(せんにんちょうじゅこう)」です。船橋さんは「仙人長寿功を続けることで、いつのまにか心身が変わっていた」という実体験をもって、幅広い年代の方にこの仙人長寿功を勧めています。

龍遊功の動きのひとつ

骨格の動きが徐々にダイナミックになるように構成された一連のプログラムは、さまざま目的や年代の方が行いやすく、日々の健康法やスポーツの基礎トレーニングなどにも取り入れられています。全身を小刻みに振動することで身体の位置を調える「震動功(しんどうこう)」からはじまり、龍のように身体を動かす「龍游功(りゅうゆうこう)」など、シンプルな動きながらも全身を使うことが特徴です。

次は、この「仙人長寿功」についてサンプル動画を見ながら、行ってみましょう!

真似してやってみよう!仙人長寿功の紹介動画

一般社団法人全日本混化気功協会のインストラクラーたちによって2020年にスタートした気功教室のプラットフォーム「sora・空」でも、この気功法がお勧めされており、下記の紹介動画を公開しています。「sora・空」では、全国各地の(社)全日本混化気功協会のインストラクラーたちが、オンラインクラスの情報を共有し、場所に阻まれず参加できる機会を提供しています。


(Youtube「sora・空」気功と気養生で元気を応援!」チャンネルより)

動画はそれぞれの動きを約7分間でデモンストレーションしていますが、1つひとつの動作をじっくりと時間をかけて行うのがお勧めです。クラスでは30分〜1時間ほどかけて行うことが多いそうです。この一連の流れを行うことによって“全身の気が巡る”感覚を体感してみましょう。

船橋さんは、「頭で考えずに、身体の動作に集中しながら、真似して学びましょう」とアドバイスします。「すると、無心になれて、終わった後には心身がスッキリすることを体感できると思います」。

初めてチャレンジする方にも、きっと新しい気づきが得られることでしょう!

【取材協力】
・sora・空 
  https://sora-kikou.com/
・養生気功会(主宰者 船橋奈緒) 
  https://yojokikoukai.blogspot.com/p/home.html

「sora・空」での八ヶ岳気功・気養生合宿の様子。

 

おすすめ記事

真の『癒しの音楽』は、クラシックか? ヘヴィメタルか?…どちらも、似た傾向の人が好む音楽だという研究結果も

真の『癒しの音楽』は、「クラシック」でしょうか? それとも、「ヘヴィメタル」でしょうか?...「第2回 アロマ&ハーブ …

夏が来れば思い出す? 巷では「かき氷」も進化系が流行中

いよいよ海の日の3連休がスタートしました。この時期から、本格的に夏という感じがします。関東も梅雨明けしましたし、容赦なく …

セラピーワールド東京に、満席必至の3名が今年も登壇!

「セラピーワールド東京 2025」に、昨年に続いて“満席必至”の3名の講師が登壇します。 今年も業界の垣根を超えて、10 …

新刊&新作DVD